今週のお題
2013年12月末、父親が玄関で転んで額を切った。 そりゃ大騒ぎした。 私は旅費の工面仕事の関係などと9月に一度戻っていることもあり様子を見た。 兄に任せた。 元々足が弱っていることも有、持病を持っていたこともある。 が、足が弱くなったのは寝転がってT…
お花見と言えば桜。 東京で見る桜は会社の周りか公園の桜。 ワザワザ上野の森までは行かない。 田舎に帰ってワザワザ見に行く桜あり。 (08年5月1日雨) ワザワザは語弊があるかなぁ。 墓地に咲いている桜。樹齢350〜400年。 お墓詣りのついでに見てきます。…
私、生まれは北海道函館は有名でそこから40分位中に入った処の生まれです。 私の小さい頃は2級河川が凍りつく程サムウございました(ゴム長スケートしました) 冬になると夕食は決まって鍋が出て来たものです(簡単旨い)。 三平や豚肉、かじか、はたはた等など…
今週のお題「紅葉」 今日は雨だし引きこもりしていたしで継続ネタの延長。 奥会津は紅葉は過ぎたけど今週のお題に挑戦ってか? 11月4日(日)の紅葉ですが、昭和村金山方面に行っていた。 既に初雪が博士山に降っていました。 今年は暑くなったと思ったら冷…
夏と云ったらカレーでしょう。 レトルトカレーを食べて先日行った南会津で食した物。 別に夏に関らず食べていますがヤッパリ蕎麦ですよね。 おり田(会津高原尾瀬口駅近く) 天ぷらセイロ@1400にトマトが付きました。 オマケのトマトは感激です。 夕食に食…
連休最後の予定は南会津の水引集落。 山村集落再生塾主催の山桜植樹に参加していました。 南会津は今が桜の季節でした。 あっという間に咲いて、帰ってくる頃には葉桜になってしまった。 昨年の茅刈りに参加した時、NPO代表がボクの夢と語ったことが実現…
長い連休ですが、予定が決まっていたのが前半のネイチャースキーと後半の南会津。 いつもであれば連休前に田舎に帰って2日は出社し後半を休むパターンですが、 今回はネイチャースキーに参加したかった。 然も連休中は切符が取れないこともあり、田舎に帰る…
チョットした贅沢ではないなぁ。 結構なお食事でした。 9月27日の送別会で利用した川崎日航ホテル地下1Fにある”築地すし”お探しの店舗のページはありませんでしたぐるなびで店舗を探す最初皆さんに知らせる為に大衆割烹でいいか聞いて欲しいと、パソコンで…
お弁当の思い出って言ったら、学校あがる前か不確かなのだけど友達の弁当を見て母親にオネダリした。 玉子焼き入れてよって、次の弁当を楽しみにしていた。 蓋を開けたら黄色いのが入っていて、一瞬やったぁって思った。 落語じゃないけど、タクワンが綺麗に…
暑くってネタが切れた。久しぶりに今週のお題にチャレンジ。 暑さ対策・・・窓、ドア開け放して風を通すが基本。 だけど、先日来の猛暑で冷房を入れてしまった。 今年の夏の夜3度目のフル稼働。 日中は食事に出て2時ごろまで粘った後、部屋の一番涼しい所…
至福の時。 自転車に限界手前まで乗った時や馬(乗るのじゃなく使役)で頑張った時、仕事で限界まで(最近無い)頑張った後お風呂に入ってビールを飲む。 これが一番美味しい。 あぁ生きてるって素晴らしいと思う。 翌日が休みの日限定ですが・・・。 単発だ…
紅楼(ベニロウ) 紅楼ジャンル:中華料理住所: 比企郡鳩山町今宿525-10このお店を含むブログを見る | (写真提供:ゆみ猫)さいたま県鳩山町の中華屋さんです。 12月19日に行った競技会終了後の打上げの場所に使いました。 一番のごちそうというより、家庭料…
子供の頃の夢。 私、小学校の文集という物を家から持って上京していて、大昔読み返したら笑ってしまった。 将来なりたいこと。 よく小学生に課題で出される内容なんですが、我が小学校は25人いや20人学級かな?(あれ忘れた) 全員の作文載せても薄っぺ…
今週のお題 好きな鍋。すきな鍋ってチャンコ、ザペイ、キムチ、肉ダンゴ汁、など等作ってくれるならなんでも好きです(笑) 但し、南国の鍋は食べられない。パクチーで吐きそうになってからダメ。 昔、厩の近くに友達がいてそこを別荘代わりに使っていた頃、…
今日はネタ集めにとアルボランティアに参加してきました。でも、疲れていて写真の整理が追いつかないので何時ものわき道へ。ブログをはじめたきっかけ。はてなさんの前に某所で細々とブログは初めていました。 (ボランティア参加したら貰った去年のバラ。今…
絶好のタイミング。秋の美味しいもの、それは本日食べた料理。 人がダイエットしようとすると次から次と誘惑がくるんですなぁ。 (シーボニメンズクラブにて)秋はナニ食べても美味しいです。 (鰹のたたきの上にマスタードソースが乗っかっていた。ジイちゃ…
ヤッパリ秋と言えば実りの秋。今日は厩に行きました。昨日の充電バッチリ効いて今日は体が軽かった。柿を見るとあぁ・・・秋が来たなと思う。前庭にある柿木とユズの木に実がついていた。 でも、柿は嫌いだけど牡蠣は好き。 里山に柿はよく似合う。 晴れた空…
今週のお題 生まれ変わったら〇〇になりたい。生まれ変わったらなんて思いつかない、なりたいものなどないと考えていた。 でも発想を変ると生まれ変われるなら、大ケガをした6歳頃のケガをする前に戻り、リセットしたい。母と別れる前に引き止めたい。 考え…
今週のお題は私とケータイ。ふむ、携帯は最初PHSを買いました(確か)動機はアノ当時未だ、馬に嵌っていました。何で馬かと言うと競技場と待機馬場が遠かった。私は別に競技に出るために行っていた訳ではなく、只管お手伝いに参加してた。 そして合間に上手…
夏向けの小僧さんなんでコノお題に便乗。夏の必需品と言ったら、昔は蚊取り線香だった。西日の当る四畳半でネコを飼っていた。 自由に出入りできるように台所の下の板を外していた。 扇風機が温風を出すので常時窓は開放していたから”カ”がやりたい放題。 一…
父・・・親。このお題はスルーしようかと思っていたけど、頭にコビリ付いてしまって先に進まない。 だめだ。バラシチャエということでバラソ!。 処で父は未だ生きてます。 北海道の南に位置している函館付近は奥地に比べると暖かいですが、 有名な”北の国か…
南会津サイクルトレインの報告の途中ですが、気になる出来事。発生に付き中断。子猫発見です。 駅前にいた09.12.1の子猫→本日見た子猫。 似てませんか? 心配そうに見る母親が・・・ そして全体像。 去年の12月から6カ月後、ありえない事ではないと・・・。…
理想の住みかネタ切れ、ここは今週のお題しょ。 家を建てたのは小学1年の頃か?・・・ ぶどう棚の下に空き箱を繋ぎ合わせて空閑を使ったのが初めてで、プチ家出を敢行して土手に草で壁と屋根を葺いて半日過ごしたこともある。 作るのが楽しかった。箱は壊し…
母の日って、嫌いですわね。概ね父の日って周りも無視する(サレテル)ので賑やかじゃないけど、母の日って煽られているよね。バレンタインディーもね同じ。オナゴを購買欲の塊に仕立て上げる。まるで”シナケレバ”仲間はずれみたいな・・・。私の小さい頃(…
連休の第一弾で前半戦。 後半の予定は全然立てていませんがタブン東京にいます。 田舎は北海道なので先日行った奥尻島〜函館近くに帰省してました。 奥尻は観光で函館近くは帰省です。 4月後半の北海道は未だ冬明けですね。今年はサクラが遅れていました。 …
今週のお題にチャレンジ。相性が合えばナンでも恋(コイ)です。犬でもネコでも馬でも、苦手なのが人の子だったりするけど。人の子は、あれは親を見てイヤになるのかも。タブンそうだと思う。総じて幼いものは守ってあげたい母性本能が働くから好きですね。 …
お気に入りのお店の総集編。 かもめジャンル:ラーメン住所: 函館市若松町8-8このお店を含むブログを見る | (写真提供:東京ホルモンズ)函館かもめらーめん。1,150円。 函館駅からでて朝市の方に真直ぐ歩いて3分位行けば着きます。 量が多いので最近…
心を動かされた映画。 3本紹介。昨年から今年の5月に掛けて観た映画で心に残る映画、 DVDがでたら絶対買おうと思って買ったのがダイ・ハードシリーズでマンマ・ミーアは未だ。でも欲しい。 落ち込んだ時に観たい1ッポン。マンマ・ミーア映画の招待券が当…
小学2年の夏。 時期がお盆かもしれない、秋祭りかもしれないそんなアヤフヤナ記憶ですが、夜だったのは覚えてる。 母親も居たのは覚えてるけど一緒に帰った記憶が無い。 母は婦人会の後片付けで別行動だったと思う。 同じ車には居なかった、 まぁ、親は放任…