函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年3月

小僧さんシリーズもこれで最後。 来月の更新まで間に合うかどうかですが頑張って来月もトライ するかもです。

 食べ方

お恥ずかしながら私料理はできません・・ていうか、お一人様&ダイエット中のみなれば作らなくても良い楽珍な世界に居るのです。 偶に食べたくなって作りますがあくまでお一人口なのです。 人様に作って差し上げるような料理は作れないという次第。 そこでお…

 びゅうお

ギリギリまで更新できるか・・・頑張ってみる。 今回はパソコンがダウンしないだけましなような気がする(笑) 然も引っ越してから荷物を空けてないものまであって楽チィン。 =・= 沼津港でガンガン焼きを食べたあとは自由行動。 チョットお腹が(頭)が満たされて…

 ガンガン焼き

千本浜公園には○○の記念碑が沢山有り写真を写したのですが割愛 お昼の模様 このツアーは西伊豆の秘境大瀬崎ウォーキングで沼津港カキ小屋にてガンガン焼きを食す。 だったわけです。 何でこのコースかと言うと行った事が無いからと単純な答え 釜飯がついて ガンガ…

 飛んでゆく

沼津に行ったツアーの途中ですが中断し、別な話になります。 本日内示を貰い転勤が決まりました。 明日正式発表です。 尾瀬にも行けないけど同じような気候のもっと厳しい処に異動となりました。 取り合えず行く。 行ってから考えます。 9月に辞める予定だ…

 千本浜公園

昨日の富士山と同じ方向から写したのですが・・どうでしょう。 バスが着いて自由散策になったので先ずは堤防に向かい歩きます。 富士が良く見えたのですがどうも人工物が邪魔おしてうまくいかないと思いながら進むと少年野球達と遭遇し嫌だわぁって思いなが…

西伊豆へ

朝からお味噌汁ひっくり返しキーボードにぶちまけてしまい、慌てたのです。 今日一日チョイ最悪な日 =・= 某日のこと、西伊豆に行ってまいりました。 これでもいろいろ考えていていけるうちに行こうと決めたのです。 だから行きます(笑) バスはこんなカラフ…

社員クラブ

先日行った新年会の模様 会社に社員クラブがあって偶に利用するのです。 凄く助かるのです。 去年の同じ頃に同じ処で企画したのは私だった。 だけど宴会当日母親が亡くなり参加できなかった。 だからここのすき焼きは初めてなのでした。 チョイダイエットを続けてい…

 うずしき

笛吹と書いて「うずひき」と読ませる奥多摩地方。 山梨側に「ふえふき」と呼ぶところあり。 行ってまいりました昨日のこと。 雪は若干あり、がしかし泥んこがぬかるみ靴底に引っ付いてしまいました。 スパッツ付けていてよかったぁ〜。 手書きの地図で、笛吹…

お七

八百屋お七の墓 ご存知ですよね 色に狂った少女の墓といったら冒涜か。 ここって結構人気なのか説明がしやすいのか団体が通過する。 私たぶん3回目 だけど全然記憶になく何時も新鮮。 =・= 舗装道路の上をダラダラ進んでいるので足が痛くなってきていた。…

 赤門

昨日は一葉で今日は反対側の赤門 案内文から 東大の敷地の大部分は加賀藩前田家の上屋敷であった。 11代将軍家斉の娘溶姫が加賀藩・前田斉泰に輿入れするにあたり建造された。 3位以上の格式ある大名に嫁する将軍の娘を「御守殿」ということから御守殿門と…

 桜木の宿

中山道を行くの続きです。 案内人が好きなのかなにも無かったのか、案内文の中には入っていない場所。 樋口一葉が幼少のころ住んでいたといわれる場所。 桜木の宿 1872から1896年の作品の「ゆく雲」 上杉の隣家は何宗かの御梵殺(おてら)さま 寺内広々と桃…

[雑文] 終了

今回の作業終わりました。 コーンなに平らになった。 試しに黒いのは滑り止めをばら撒いてみた(内緒)。 そこら中歩く跡が黒くなり玄関に黒いのがバラバラ・・・失敗したと思いながらも撒いていみた。 除雪する時楽なのです。 3月に来た時のお愉しみという…

 綺麗になった

がんばったよ。 このときは半分以上撤去していました。 昼ご飯食べて英気を入れて全部きれいにしました。 あと少しなのですが本日終了。 天気がよいので一気に溶けだしてご覧のように綺麗に乾いた。 土日にかけてまた天気が悪くなるようだけど取り合えづ気が…

 暖かいよ

昨日お泊りして本日帰ってきました。 暖かくて良い天気です。 玄関と至る道の雪かきは歯を食いしばって昨日終わらせた。 おかげで夜中に太ももが痙攣し伯母の軟膏を塗って収まったが筋肉痛で布団が重くって熟睡できずに寝不足です。 伯母の家から墓を経由し…

 あやや

気分は題字のように・・・あやや 漸く玄関までの道を作った。 後まだまだある雪かき。 今函館に来ています。 ネットで雪見ている限り雪が積もっていないように思っていて油断した。 屋根から落ちた雪が氷になっているのでカクというより壊す感じ。 屋根から…

 石獅子

神田明神内にある。 区内に残る江戸時代末期の石造りの一つ 関東大震災で崩壊し再構築したが子獅子が行方不明になった。 頑張って全体像を撮りたかったのに目の前に車が止まっていて人が入れ替わり立ち代わり。 結構頑張った。 こうゆうの割と好き(笑) =…

 神田明神入り口

本日みぞれ模様で寒くってパソコンの前に長いができない。 思考が”寒い”で固まっているのでショーっトッス。 由来 うまだぁ〜って写したんだけどどうもねぇ。 人が沢山で気が散る。 本物 なんかねぇ〜 可愛そう、無理に生き物を置かなくても門前の馬で十分じゃ…

 湯島聖堂

中山道を行く後半は、湯島聖堂に立ち寄りました。 案内文より 徳川家康が幕府教学の準拠を求め、学者林羅山を登用し、その後5代将軍綱吉は上野忍岡にあった林羅山邸内の孔子廟を元禄4年(1691)にこの地に移す。 関東大震災で全焼し昭和10年(1935)に再建する…

 橋

凄いのです。 既に記憶があやふやになっている(情けない)。 万世橋方向に歩いていて説明がイマイチ聞き取れていない。 交通博物館の跡だとか言いながら人ごみの中を分け入り、トイレ大丈夫ですかと聞くけど止まる様子なし。 食べて直ぐなので行く人も居なかった…

昼食

おさらい JR日本橋駅から神田方向に歩き出し越後屋跡はとくよらづ三越と三井住友銀行の間から富士山が見えたとの説明(駿河町の謂れ)。 昔からここにあったということですね。 その後(テクテク)金座跡は日銀旧館と貨幣博物館を(横目で)見る。 一度見ているかな…

 ぼちぼち

昨日の文を読んで自分でもチョと飛んでいる気がする。飛んでいたのには訳がある。 ここで気分を入れ替えて・・と 中山道で最後に寄った休憩場所は白山神社、綱吉の生母「桂昌院」を祀ったお寺さんに寄りました。 このネコに目線を貰おうと声を掛けて呼んでいた…

何処なんだろう

中山道沿いを歩くの続きなんですが、わき道に行くので何処?って説明できない。 取り合えづ写真を写したので参考にしてね。 大体日本橋は都市改良されて昔のものは残っていない。 だから”碑”のみ。ここにこんなのありましたぁってね。 三浦按針屋敷跡の碑 三…

 道しるべ

説明するのがメンドくさくなる。 出発がJR日本橋駅を三越側に歩いている(ハズ) (日銀) 高架の下に立っている (東京都道路元標) 京都まで503キロ そしてご存知のキリン 獅子 日本橋の基点 =・= 謂れとか若干しか知らなかったのですがこの界隈自転車で走…

 いちこくはし

一石橋(いっこくばし) 要約すると 橋を挟んで後藤庄三郎と後藤縫殿助の屋敷があったので ゴトウとゴトウを足して一石(洒落) 江戸時代の後半、一石橋から日本橋にかけて盛り場であり 迷子が多かったので土地の有力者が世話役になり石碑を立てた 石碑 正面…