函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

 つれづれに

拠点(函館)で何をしていたか・・・ 買い物したり掃除したり穴掘ったり、ジャリを敷いたりしてました。 ジャリを引いて最終日に庭のヨモギの根っこ退治をした頃には腰が笑ってしまった。 洗濯機は必需品で今すぐでも使いたかったのでした。 灯油が吸い込ん…

年内にやらなければいけないこと

今週のお題「年内にやっておきたいこと」〈2014年をふりかえる 1〉 12月23日までの期間限定備忘録 先ずは不用品の整理 たまりにたまった不用品、自分じゃ使うと思っていてもやっぱり不用品。 拠点先で段ボール2個分箱から出さずに終わってしまった。 拠点の…

 内装

函館の拠点となる家の内装工事。 チョットご紹介(笑) 電飾は元の持ち主のもの。だから奥の台所が違和感だけど本格的引っ越しするまではこのまま。 壁紙は元の物は花柄だったりして少し汚れてもいたので張り替えることにした。 居間、台所、脱衣所・・トイレ。 …

 2014年12月

後1カ月で今年も終わり。 小僧さんは定番のサンタ 最近地味な気がする。 時間余裕があるようでない乗り継ぎ 急いで写したトナカイとのツーショット まともでよかった(笑) =・= 会社に出て机を見たら月末納付書があり、函館でヒートしていた頭が切れた。 こ…

 函館

函館から戻ってまいりました(疲れた) 今回は出発からミソが付、朝起きたら後30分後に出発と言うあわただしさの中でした。 忘れ物アリありして向こうで苦労の連続。 先ずは、スマホの充電器がない。 PSPの充電器もない。 この二つは帰りまでにあればよいと…

 ナシヨジオクイズ

ナショナル ジオグラフィック日本版 略してナショジオ 宝石のように美しい、ゴキブリの天敵といえば? http://nationalgeographic.jp/nng/article/20141114/424484/?mail ダイヤモンドゴキブリバチ エメラルドゴキブリバチ サファイアゴキブリバチ 三択問題…

 高倉健さん

ご冥福をお祈りいたします。 幸せの黄色いハンカチ ストリーもなんもかんも忘れておりましたが、黄色いハンカチがはためくシーンだけは覚えていた。 健さんの照れたような笑いもね。 健さんと言えば任侠映画、その後の大変身、俳優さんに疎い私ですが健さんは好…

 襖絵

西福寺の襖絵 この絵は孔雀遊戯の図の裏側に描かれている物です。 どつつうかと言うと私はこっつが好き。 こっち側は4畳半位の広さで庭に面していて居住区の様でした。 =・= チョット心配事が悩み事があって文が進まない。 今日はこれにて失礼。

 開山堂

昨日の続きです。 開山堂 屋根は茅葺き二重層、上部は入母屋造り正面は唐破風向拝を有し、雲蝶の彫刻が施されている。 写し方が悪いのでよく判らないですね。 写す意欲が無くなったのです。 どんな考えでこんな風に養生するのか・・・ どっから写してもあり…

 西福寺開山堂

これは10月9日に寄った時のお話。 道の駅「深雪の里」(新潟県魚沼)で昼食を食べ終える頃、 歓談の中で行くことに決まったのでした。 お出迎えは (田舎は蛇がオオございます) 私、知らなかったのでした。 日本にもミケランジェロと呼ばれる方が居たのです…

 見てしまった

去年の今頃は 寄せ植えの講習会に参加していた。 この日は会社が決めた年休奨励日なのだけど、講習会に行くので出社しますって 前任の方ともめたのですが、今年は・・・担当者がゴミ箱に案内を捨てたのを見た。 担当者の真後ろなのです。然も案内を置いたの…

 お振舞

おふるまい・・接待・・もてなし 若しかして方言かなぁ・・ 茅を刈り取った後、30cm位の太さに束ねた茅x6でボッチを作り乾燥させる。 茅刈りが終わった後水引婦人会の方が作ってくれました。 天ぷら 赤カブ・・今年も余った物を戴いて帰りました。 餅 ぜん…

 茅屋根フォーラム

山村便り・・(山村集落再生塾)の抜粋 茅屋根家屋が郡として残っている地方の方々を岩舘にお招きした。 菅原真澄が旅日記に桃源郷と書いた秋田県八峰町の「手這坂」から木村氏 町内に40数棟の茅屋根家屋が残る秋田県「羽後町」から阿部氏 山形県上山市で…

 食事

11月1日に泊まった宿”ロマネスク” 若主人が茅屋根職人ということもあり、茅刈りの時はここが定宿になります。 高杖スキー場のペンション街の一角。 宿について直ぐお風呂は白樺の湯と言う公衆浴場に行きました。 温泉と言っていますがどうも塩素の匂いがするのが…

 水引十人芸(後半)

水引十人芸、昨日の続きで後半です。 船 頭(ロ) 六.ぱもしんじょ わしゃ艪はこがぬ 船頭さんなりゃこそ 艪をこいで参らす わしゃ艪をこがぬと(カンカラカンとカンマエタ) 質 屋(シチ) 七.わもしんじょ わしゃ質入れぬ 貧乏者なりゃこそ 質入れて参らす…

 水引十人芸

十人芸って知っていますか? 宴会芸です。 全国的にあるようですが、水引地区に伝えられている十人芸をご紹介します。 10番まであるので前半半分。 写真は人の動きが早いのと人の影に隠れてしまってイマイチですが(笑) 漢数字の一.二.・・は其の儘いち、に・・…

 離騒館

学生やフォーラム参加者は離騒館に泊まりました。 今回は3カ所に分かれての分宿でした。 フォーラムの時間前に着いたので茅刈りする現場を見に行きましょうと 誘って我々は別行動していました。 今回私が乗った車は参加初めての方で、折角来たから見ましょうってアレコレ案…

 高杖高原の朝

11月2日早朝 暖炉の前で煙草吸いながら少し飲みながら歓談していた。 早く寝ろと言われて寝たのが10時半頃、この時素直に全員がしたがった。 今回夜更かしのおねいさんが不参加で若者だけだったこともある。 当然、定時4時半頃に目が覚め散歩に出ました。 真…

 車窓から

話が前後しますが、11月1日に会津高原尾瀬口に行っています。 車窓から撮った風景。 トンネル潜る前は未だ青が強く 尾瀬口に降りたら 紅葉と出会えた。 処が水引集落に着いたら既に紅葉はピークを過ぎていた(笑) 当日は良い天気だったけど、半日部屋の中。…

 さくらの樹

水引に行くと気になるのが”さくら” 植え替えた木は元気だろうか・・と 元気でした。 この位成長した木だと根つくようです。 最初に植えた木。 鹿に木肌を擦られても葉を出していたので交換するとき内緒で植えました。 養生もきちっとしてあげた。 今年の雪に…

2014年11月茅刈り

今回の水引集落茅刈りは1日目は全国の茅屋根保存会の方と茅屋根フォーラムが組み込まれました。 フォーラムは拝聴する側だったのですが後日紹介します。 二日目は前日の雨で諦めムードが見事に晴天で茅刈りをしました。 9時頃から開始し、当日は暖かく意外にも茅は濡…