函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

 2013年水引(茅運搬)

10月27日(日)小雨後曇り 夜、雨が降り朝方まで小雨だった。 公民館に9時集合だったが霧雨が降っていた(だから講義)。 茅刈りを教えてくれる、じいちゃん達が念の為に鎌を研いでいたけど、 研ぎながら”あぶねぇよなぁ”って言っていた。 そう、雨で濡れて…

 夢

父親の老後を見るなら諸事情があって一緒には住みたくなく、 近くに家を建てて住みたい。 そう思うようになったのは、親に”でていけ””かえれ”って言われる様になってから、 帰ってもいいと思うようになったのは、地震のせい。 世の中思うようにはいかないの…

 2013年12月

定番のサンタさん 女子高生と写す場所の取り合いで電車が行ってしまった(フニュ) おばさん、負けないモノ。最後は勝(笑) なんせ、乗り継ぎ電車が行っちゃった。時間たっぷりあるのでした。 =・= 買い物ずいていて、あれこれ買ってしまった。 ボーナスが出…

 茅刈りツアーの朝

10月27日(日) 台風の影響で茅刈りは今回行わなかったけど、雪囲い、運搬はしました(重労働)。 その前に朝ごはんです(笑) ごくシンプルに・・・ なめこ汁 赤米 食材はほゞ自家製だと思う。 田舎の味噌汁ってなんで美味しいのだろ”おばちゃんおかわり” …

 茅刈りで泊まった所

10月26日行った茅刈りのボランティアで泊まった所は、山楽。 主催者の定宿はロマネスクなのですが、私一人こちらに泊まる。 ロマネスクは洋食でベット、山楽は藁屋根民家の和食、どちらかと言うと和食が好き。 (赤カブの漬物をしていた残り) 私が泊まったのは母屋ではなく別…

 お買いもの

実はこの題で書きなぐっていた文が消えた。 同じものを書くのは辛いので別なお買いもの(何できえたぁ) 南会津の塔のへつりに行ったとき、何故かこのわっぱが気に入り買った。 衝動買いです。 最近お弁当作っていないのにもかかわらず・・です。 旅行のメン…

 富士見小屋

10月13日 富士見小屋は富士山が見えるからそう呼ぶ(間違っていたらゴメン) (望遠鏡がある処から写す・・実は私、富士が判らない(テヘ) 10時頃に着き暖かいもの食べようよって・・・トン汁。 お客さんが結構入っていて、今回はじいちゃんの嫌味が飛んでこなか…

 八木沢道

尾瀬の富士見田代(峠)まで行くには3通りあって、富士見下から登ってくるコースは歩いたことがない。 竜宮から登る長沢新道か見晴十字路から登る八木沢道を良く使っています。 そして友達が八木沢道なら歩いてもいいって言うので 必然このコースを組み入れ…

 原の小屋

10月13日に行った尾瀬を今頃更新です(笑) 10月はアッチコッチ鬱積が溜った分だけ出かけました。 そん代り11月は予定がありません。 泊まった処は見晴の原の小屋。 本当は元湯山荘に泊まりたかったのですが満室で断られた。 二人だと個室が貰える。 お昼の弁当を…

 夕食

11月3日(日)の夕食 実は3日はオプションで昭和村まで行き紅葉を見ようと言う事になりました。 (喰丸小学校のいちょう) 参加者のご夫婦が車で来ていてご主人のご厚意で行って来ました。 結局一人帰ったものの5人が其の儘出発。 自力の若者が僕、行った事がな…

 講習会報告

講習会の報告です。 盛り沢山の内容で全てはお伝えできないのですが、自分が今後やるべきことを 復習の意味で書いてみます(参考になればと思いながら) 定年後サラリーマンが得られる収入として老齢厚生年金+老齢基礎年金+加算年金があります。 老齢厚生年金は…

 つれづれに

私、本日はライフセミナーと言う講習会参加で出張です。 出張先が家の近く(電車で20分)で、会社とは真反対。 然も受付が1時近くなのでこれから出社です。 コウユウ講習会ならいつでも参加したい。 60歳以後の生活設計を考えましょう。 年金はどのくらいもら…

 嶽の堂

御蔵入第13番嶽の堂 下郷町名倉沢野際 はるばると登れば 嶽の観世音 みたらせ沼に あそぶ水鳥 ご詠歌に詠まれたように昔はここまで登ってくるのは容易ではなかった。 本当にはるばるよくぞ登った。自力だったら絶対登れなかったと・・・ ここには仁王門があ…

 観音沼森林公園

11月3日(日)12時頃 3日の紅葉を何時までUP しているかと思われそう(思ってるよね)だけど、 土曜日に歯の治療を予約したらどこにも行けなくなってしまったのよ・・。 と言う事でこの先季節外れの絵日記が続きます。 =・= 観音沼森林公園に着いたの12時…

 只管走り

りんご狩りをした後はトイレ休憩後、出発。 目指す先は第十三番嶽の堂(別当学円寺) 下郷町名倉沢野際 今回のコース案内によるとリンゴ狩りの後は起伏に富んだコース・・と書いてある。 主催者が前の日に充電器を取りに戻る事を決めたのは、レンタル自転車のパ…

 りんご狩り

11月3日(日) おじいちゃんが開拓してリンゴの木を植え、息子が跡を継ぎました。 りんご狩りの前に講習会をしました。 お手製の紙芝居。 始まりはじまり。 4月花が咲き、赤い蕾が開くとピンク色の花。 6月にてきか 残す枝を決める作業。霜が降りると全滅す…

 足湯

11月3日(日)天気晴れ後曇り 朝食 卵が付いていて茹で卵かと思ったら生。 恐る恐る食べた。 以前、生卵とサンショウ佃煮の合わせ技に気持ち悪くなったことがある。 この話をしたら内ではサンショウを出していないと言う。 出発が8時予定だったけど、自転車…

 宿

11月2日(土)漸く宿泊場所の橋本屋に着きました。16:46。 走行距離37km〜32km。この幅は私が32kmで男性の方が37Km 私は下りは電源を切っており男性は付けたまま。 橋本屋の売りはキノコ三昧と露天に5x25m位のプールがある事。 プールは既にお湯を抜いて…

 小野観音堂

11月2日(土)の最後の観音さんは第十番。 小野観音堂(別当万願寺)十一面観音立像 下郷小野。 人物が邪魔くさいのですが、この人の後をついて歩いている。 急な階段を上って写真を写すとき、どうでもいいやぁって言う気になっている(笑) 観音巡りってど…

 景色

11月2日(土)の塔のへつり近く、今頃の情報で申し訳ない(笑) 昨日UPした橋の反対側の情景 ここは赤い橋と紅葉が綺麗だった。 同じ場所に立ち同じ方向を写していても結果はそれぞれ違った。 改めてなるほどなぁと心の中で思った。 宿のある処を通過したと…

 下郷町中妻

11月2日に行った南会津は、今霜が降りて雪の情報もある。 黄(紅)葉も霜が降りれば全体に綺麗に発色するけど、それは季節により全部だったり一部だったり違う。 その楽しさもあるので南会津に行くのかもしれない。 下郷塩生の観音堂と下郷中妻の中之沢堂は…

 塩生

第12番観音堂(別当旭田寺) 聖観音立像 下郷塩生 尋ねて来てねがいも みつる塩生の 二世安楽と たれかいのらん タブンここだと思うのですが、小窓から中を覗き込むと光がさした。 この時4人が小窓に張り付いていた(笑)のです。 手の音か、いや違う右方向か…

 うだうだぁ

今回のツアーは年齢層が高いですが自力の方が30台後半だった。 私が平均年齢に近いかも・・・(フフ) 主催者は取材のある事を最後まで伏せていたのでした。 前日に取材ありますってメールを寄こした。 だもんで自分だけサイクルトレインのTシャツ着ている(リュックで判ら…

 名も無き滝

観音巡りの道すがらアッチコッチニ立ち寄りしています。 この写真はタブン赤土峠の上、自力の方を待つ間。 今回は”おいでよ南会津”の同行取材があって取材していました。 カメラが回っている人のそばを離れて煙草を吸いはじめたら、 もう一人が側に寄ってきて運動後…

 御蔵入観音巡り

おくらいりって聞いておしまいって思っていたが、実は違う。 南山御蔵入領といい、寛永20年(1643)から幕府直轄地になった南会津郡全域と大沼郡の大部分、栃木県藤原町の五十里湖までを言う。 田島に代官所が置かれ19組271カ村があった(解説書)。 と前振り…

 柏屋

田島駅前には2軒の蕎麦屋があります。 一軒は”宮森”は先日ご紹介しました。 柏屋 浅草から通勤快速7:10分に乗ると10:40分頃着き、集合が11:15分。 開店時間に間に合います。 今回は予約していました。 参加者は主催者を除き5人と”おいでよ南会津”のスタッ…

 田島の秋

今週も南会津に行って来ました。 今度は自転車で巡る御蔵入三十三霊場めぐり。 会社で又南会津に行くの・・・って話したら、何しに行ってんだぁって、 問い返された。 話を聞いていると、いい人が居るんじゃないかと言うお話。 問いかけた人は代表で、私の代…

 お接待

茅刈りのボランティアに参加すると地元の婦人会によるお接待があります。 私もこの会に参加して3年目、おばちゃん達とも仲良くなりました。 湯ノ花の弘法の湯に入りに行くとおばちゃんの一人が入っていて、 お話をしました。 おばちゃん達が作った赤カブのお…