函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 春の足音ツウ

本日も籠りました(笑) でも、窓の拭き掃除しました。 =・= 去年お掃除のおばさんが買ってきてくれた。 おばさんセッセと植えました。 玄関前のプランタは私手を出そうとしなかったのですが、替りにおばさんが手を出した(片側)。 トイレの芳香剤の匂い・・…

 2015年3月

定番の消防ネタ ピンクのテープが印象的 何時もより何だか違和感が・・・ 靴の履き方が雑・・・こ・・ピッシって言う感じが伝わってこない。

 春の足音

植物を見ていると確実に春が来ているのを感じます。 梅盆栽は自分で維持できなくなり会社のミニ公園に植えた。 自分の処に置いていても野外に置いてもダメな物はダメなのですが、 野外の方が未だ生きれる可能性が強いと思った。 案の定一輪花をつけた。 来年…

 銅像

田舎ネタで・・・不思議に出てくるもので(笑) この像誰かわかります?写真の写し方がヘタレデスガ・・・ 坂本龍馬 十字街という路面電車の駅で降りるとすぐ側にあるのです。 その反対側には龍馬記念館があります。 で、私龍馬と函館の関係がイマイチピンとこな…

 戴きもの

田舎ネタ。 ネタ写真がなくって本日お休みかと思ったら、、ありましたヨ。 花豆(?)おたふく豆?すみません判りません。 隣の方から頂きました。 月1で帰っていたので手土産を買って届けていました。 お返しに沢山作ったのでお裾分けと言いながら持ってき…

 お昼

田舎ネタも今日まで・・・ 田舎に行っていると写真を写す題材が無いので結局食べたものがネタ写真になる。 前回家で食べたものを写していたが今回は1枚だけ。 恩師の家にはお昼頃ついていて先生にお昼ご馳走して、ご飯とたくあんだけでもいいと言うと復誦し…

 雛飾り

恩師の家に行くと雛飾りがしてあった。 こゆうのっていいなぁとか思うけど自分ではしない。 恩師も多忙な人なので本とか引っ張り出すと段々つみあがって行くのです。 私は年中ヒマな人なのですが、やはり積み上げて行くタイプです(笑) 突然マメ子さんがやっ…

 高架

田舎に帰っていて雪かきも3日目になると手は痛いし腰は痛いしと泣きが入った。 恩師に電話して先生の処いけないかもしれないって電話したら迎えに来てくれると言うのでした。 実家に行かなくてはならない用事があり、気合を入れて出発しました。 コーヒー専門店…

 すきま風

すきま風は家では無くてふところ。 チョットサブイ。 (縁側完成) サブくなった原因を紹介しよう(笑) テーブルを買いました。 田舎にもあるのですが自分が気に入った物が探せないので送料を掛けて注文した。 送料代が高いのです。 ソファーも買いました。 こ…

 図工

田舎に帰っての主目的は1.雪かき、2.が図工だったのです。 12日は荷物搬入日だったので家で待機。 前回の残りの縁側の補修を続けてしました。 次に床下収納の蓋の補修 壁紙の張り替えと同時に床の張り替えもをしました(台所他) 他の蓋は治して張り替え…

 花火

私、田舎を18の齢に出たので函館を良く知らないのでした(アハ) イロイロとイベントがある。 そう言えば小さい頃の記憶で雪像祭りがあったような・・・ 丁度帰った頃に花火を打ち上げると言う広告を目にした。 場所がイマイチよく判らなかったのだが、函館山から見えると…

 帰ってきました

函館より戻りました。 飛行機も40分遅れで着いたけど無事に戻れた(ホ) トイレに入ってバックを忘れてあわててインフォメーションに駆け込み無事に回収。 全て無事に戻って来た(ホォ) 田舎は私が戻るのに合わせたように大雪が降ったようで木々が綿帽子を被っていた。…

 蓬莱島

小石川後楽園蓬莱島 タビタビ名称が出てきます。これが正面側より右。 バードウォッチングする方多数陣取っております(正面) 真ん中辺りに祠ら見えるのです。 カモに麩を投げると一斉に集まって来ます(今回は無し)。 という事で後半は端折っちゃいましたけど、散…

 なごみ

和みすぎて仕事を忘れていた。 明日はねじり鉢巻き(テヘ)

 カモ・・おどる

11日より函館に帰ります。 よって何処にも行く気になれないのです(笑) でもハンズに行き家具すべり他を買って来ました。 (あ、失敗) 小石川後楽園の蓬莱島は鳥の住処です。 周りの所々に岩を置いて竹生島とか徳大寺石とか呼ばせて鳥が休める場所があるの…

 梅の花

私が梅を撮るとボケる。 何故にボケる。 桜は未だましなんですが・・・ (鹿児島紅・・・おおございました・・・因みに100年経っても鹿児島なのかなぁ) 1月25日の時、蕾が膨らんでいましたので、この間の寒気でどうなったのだろう) 我ながらなさけなや(笑…

久しぶりの本

通勤が一時間以内で電車の中で暇つぶしに本を読んでいた頃は 未だ、老眼ではなかった。 それが1時間以上になり仕事が忙しかった頃は仕事の本を読んでいた。 更に2時間近くの通勤になった頃は老眼になったのとズーット立って行くのが 辛くなり必ず席に座った。…

 ブラブラ2

題名が思いつかない。 今まで歩いてきたところは元々花が少ない。 八卦堂跡は木陰の中にありチョット陽が陰り寒いのでソソクサト通過した。 小石川後楽園はビルが見えるのが難点、更に観覧車からの悲鳴がコダマする。 都会の中のオアシス。 (神田上水跡だと思う) チョ…

 円月橋

小石川後楽園内円月橋 水面に映る形が満月の様に見えることからつけられた呼称。 明の儒学者、朱舜水による設計といわれており、当時の姿を留めている。 この橋の裏手の方に団体休憩所があり、トイレもあります。 勿論煙草休憩もできます(笑) =・= 会社…

 円月橋の前に・・・

電車の中で、運よく席が空いたので座りました。 チョット右隣の方の座り方が気になったのですが、とにかく座って本を読みたいがために座りました。 暫くすると肘で押してくるんです。 ガシガシするので”なんですか”って聞いてあげた。 そしたらじゃまなんだよと…

 得仁堂

小石川後楽園内、得仁堂 これって去年かその前まで修復中だったような。 何故か小ざっぱり綺麗という印象で思い出す。 パンフの受売り 光圀18歳の時、史記「伯夷列伝」を読み感銘を受け、伯夷・叔斉の木造を安置した。 仁を行い得た人たち・・・得仁堂 ↑を読…

 清水観音堂跡

清水観音堂跡 京都清水寺を写した観音堂があったが、大正12年の関東大震災で焼失した。 割とこゆう看板が多い所です。後は大戦時に消失したというもの。 ここは小高い場所にあります。 通天橋に行く前なのですが、昨日と前後しています。 通天橋を渡るには …