お花見と言えば桜。
東京で見る桜は会社の周りか公園の桜。
ワザワザ上野の森までは行かない。
田舎に帰ってワザワザ見に行く桜あり。
(08年5月1日雨)
ワザワザは語弊があるかなぁ。
墓地に咲いている桜。樹齢350〜400年。
お墓詣りのついでに見てきます。
(2010年4月26日曇天)
五稜郭タワーに登って写しました。
この時は綺麗に咲いていた。
ほゞ毎年桜の季節に帰省していたけど、12年は帰っていない。
一度4月末に雪が降った大沼公園を一周したことがあるけど、年月の記憶薄れている。
で、田舎は毎年同じ時期に桜が咲くとは限らない。
ほゞ5月以降に咲くことは間違いないけど、最近連休前に帰っているので桜の蕾を見て帰る。
今年も連休前に休んで30日出社して2日も出社してお仕事をこなし、7日に休むことにした。
私に有給休暇の奨励日は関係ありませんわぁ。