函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

 2012年フィールド講座 第8回(歌舞伎)

9月22日(土)15時頃、七入山荘に到着しました。 旧・新建屋・・・見ての通り小雨が降ったりしていました。 これから講義は絶対寝てしまうなぁ・・・と思っていたら、 臨時に歌舞伎が公演されるので其方を見た方がためになりますと、今回のガイドウォークを担…

 道行沢第5橋 昼

フィールド講座の続き。 沼山峠から七入までの沼田街道は川の側を歩きます。 それが道行沢と呼ばれ七入から橋が架かっている場所があります。 昨年の大水の影響で橋の位置が変わった所もありました。 お昼は第5番橋 抱坂の滝を過ぎた辺りです。 当初4番(架け…

 2012年フィールド講座 第8回(七入への道1)

フィールド講座の続き・・・9月22日(土)10時 沼山峠のバス停側にこの看板あり、チョット見逃します。 階段を下って行くと 落ち葉の絨毯が続いていました。 昔、言い伝えられて来た街道沿いの地名に沿って説明がありました。 クロクワ清水(斜面を掘り水場…

12年10月

尾瀬の報告中ですが小僧さんです。 赤い衣装は何のこと? 小便小僧生誕60周年 寄贈されてから60年 コノ衣装がえは何年から始ったのか? ゴクロウサマです。

2012年9月 大江湿原方向

会津(沼田)街道を行く・・ (シラタマの実・・・何故か白い被写体は見事にボケル) 9月22日(土) 沼山峠10時に集合する為には・・・尾瀬夜行か大清水から歩くか前泊するかで悩んだ結果、尾瀬夜行23:55発浅草を選択。 (コノ列車便利なんだけど・・・”東武さ…

 2012年フィールド講座 第8回(会津・沼田街道をたどる)

9月22日(土)から23日 一泊二日 沼山峠バス停 10時集合 イワナ・・・メェッ・ケ。 朝早く着いていたので、ご飯を食べた後の時間潰しどうしようか悩んで 尾瀬沼に行くことにしました。 (沼山展望台より) (大江湿原入口から) 沼田街道 バス停側にトイ…

2012年9月 三条の滝

9月17日(日) 尾瀬小屋出発6時半頃。 夜半から強風が吹き荒れた。雨は小雨。 山小屋で今日の出発は早め早めの行動をオススメしますと言われてた。 ↑台風の影響か壊れていた。 私が以前歩いた頃と道が大きく変わっている場所もありました。 人為的なもの…

2012年9月 虹

2012年9月16日(土) ボランティアは山の鼻解散15時予定だったのです。 が然し実際終わったのは13時頃。 これだったら16時の高速で帰れたのに・・・って思いました。 宿泊場所は見晴。 山の鼻から2時間位です。 竜宮まで歩く速度が遅くトボトボ”泊まり”が正解だ…

2012年9月 山の鼻え

昨日はボランティアの報告を一挙に行ったので今日はその過程(例により) 少し紅葉が始っています。 木の実も花も見れます。 夜行バスで鳩待峠に着いたのが5時半頃。 山はチョット寒かったですが歩き始めたら気にならない位でした。 この↑大きな岩が出てくると山…

 至仏山ボランティア

2012年9月16日(土)山の鼻ビジターセンター7時45分集合 急遽決まったボランティア要請なので足の問題と宿泊の問題を解決するのが先でした。 時は三連休・・・ツアーに申込みしました。大型バス2台出動です。 事故渋滞もなく無事にビジターセンターに到着し館内…

馬(犬)

秋の南会津は未だ後半が残っていますが中断。 久しぶりに厩に行きました。 ワンは忘れていないで尻尾ふってくれました。 お決まりの散歩コースを歩きましたが戻る途中で息が苦しそうでした。 ジッちゃんも元気です。 前髪おもちゃにされていました。 可愛い…

秋の南会津(南泉寺)

南泉寺 (藁屋根の鐘付き堂が見えた) 鐘を突いて散策する20分位休憩。 園内 宿の車が迎えに来ていて、こっからバスで上がります。 (ヘビ発見・・・おい詰めて行く) 私最初バスで戻る心算でした。成り行きで自走する事になった。 途中、以前ココに泊まっ…

秋の南会津(マリア観音)

コースが予定していたのを大きく外れて、やっぱり”そば畑”を見に行きますって云われて ギョエェ・・・と内心思いましたが別な所でした(ホォ) (いつも行く所は高台の見晴のよいところ・・・急坂を登る) (そば畑を見た後におじいちゃん家に寄ったのでした…

秋の南会津(寄り道)

走り始めて、リンゴを食べて、ミニトマト食べて然もカボチャまでご馳走になった。 はっきり云ってお腹が空かない。 カボチャは遠慮してしまったけど、砂糖の代わりに蜂蜜で炊いてあります。 とても贅沢な一品。 余ったカボチャも折が用意されていて戴いて来…

秋の南会津(リンゴ園)

神社を見てスイーツタイムです。 (お腹が空いていなく一切れ戴きました、お土産買う人有) 走行して20分走っていない。 ダチョウ君にも会いました。 コノ地方は神社仏閣は多いですね。 リーダーは電動自転車の試乗で最初早かった。 ”つまんねぇー”って云…

秋の南会津

9月8、9日に行った南会津サイクリング。 サイクルトレインの列車の手配ができなくなったために現地集合。 会津田島駅と会津高原尾瀬口駅の二ヵ所。 尾瀬口駅は南会津一周チャレンジ(50km)、田島駅は自然満喫お楽しみコース(23km) 私はモチロン緩い方…

2012年フィールド講座 第7回(集落跡)

露頭を見た後は逆方向に戻る訳で、最初に降りた10m以上の高さを 登る訳ですよ(笑) 誰からともなしに”行きツ戻りツ”って冗談が飛ぶ。 実際私その可能性があったので、全身を使って登りました。 流石に歯で捕まりませんでしたが・・・チョット歯も口も使い…

2012年フィールド講座 第7回(露頭)

フィールド講座野外編。 お昼ご飯を食べた後、”チョット早いですけど出発します”と 号令がかかり移動した。 (川底の黄色く見えるのが露頭) 登って直ぐに廃坑の穴があり、冷風が噴出している。 クマがいるかも、天井が落ちてくると言われて我々は中に入れま…

2012年フィールド講座 第7回(体験1)

根羽沢金鉱跡のフィールド講座の野外活動。 どうも、お勉強は苦手な私、実地は大好きです。 この講座も2度目の参加。 動機はと聞かれて”楽しいから”と答える。 10m以上の高さは人が恐怖を覚える高さですって云われながらロープを伝い降りた。 尾瀬財団の…

2012年フィールド講座 第7回(講義)

前フリが長くなりました。 大清水小屋で9時過ぎから講義を受けました。 昨年も同じ講義を受けているのですが・・忘れています。 参加者の中には専門として地質学を学んだ方もおりました。 根羽沢の金鉱は1t位の収穫で現在掘り進められている菱刈(鹿児島…

大清水湿原

大清水小屋の前を通過すると尾瀬保護財団の方と目が会い、 会釈をして通過したら、一緒に着いてきて然も店主まで付いてきた。 店主と財団の関係者の会話。 天:トモちゃん、網が壊れてないか見てきて。 友:・・・・ 私:湿原は入れないのですか?ッて質問し…

(鬼怒川林道)講座前散策

講座まで時間があり、一の瀬の休憩小屋まで行き、朝食を食べた。 この道を登りで使ったのは初めてです。 緩やかな登り。 何時もは尾瀬沼から下ってきて疲れ果てて景色なんか見ていない。 行きは真っ暗で何も見えないのと動物が出てくるのが怖いので 長靴履い…

2012年フィールド講座 第7回(大清水)

9月1日(土)第7回の尾瀬を知るフィールド講座。 今回は根羽沢の金鉱山跡を勉強しましょうっていう講座です。 当日集合が9時、大清水小屋。 少し考えた後に夜行で決定の判断を下す。 関越交通の22時出発尾瀬号の夜行と帰りは16時10分発の尾瀬号で予…