函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

大沼湖畔を歩く

10月に入って日中は暑いも朝晩は冷えている、起きて直ぐは寒くってとうとう暖房を入れてしまいました。10分程度ですが陽が登ると暑いんですけど肌が出ている所が冷たいと感じる。

紅葉はボチボチという処

家が快適すぎてノビノビしていたら体重ものびのびしてきて人生最大の体重になり増加傾向にチョット慌てている。

その為に1万歩を目指して歩いていたのに効果なし(ビールが美味しい)。

さて、ちょっくら出掛けるかと行って来ました大沼公園周遊、目的は大沼団子を食べて回ろうてな訳です。

10月6日日曜日 8時18分の電車に乗って9時18分頃着

駅前にゼッケン付けた人がウロウロして気になるが、先ずはトイレに入ってその後情報収集いたしました。

結論から言いますとマラソン大会があって何とか公認ウオークなるものがあって更にサイクリングも・・。

ノンビリ歩いていたら歩く人が追い抜いて行き団子食べてゆっくり等と最初は進んでいたんですが途中でトイレに入って空を見上げたら黒い雲が押し寄せて何故かスイッチが入ってしまった。

翌日筋肉痛で歩けなくなってしまったとさ・・。

約14.5km 3.5時間 が規定タイム

団子食べてトイレ休憩1回して出発は8時25分頃、沼の屋から駅12時15分頃着

何も知らなかったとはいえ恥ずかしい、うるさい、のんびりできないと残念な結果。

昔話をすれば南会津そば祭りウォークに参加した時は結構いい順位に入った経験もある。その時も爺さんが大声で怒鳴り始めたのでそれから逃げるためにスピードを上げた記憶が蘇るよ(若かったなぁ)。

ウォーキングの先頭は私を追い抜いて行、マラソン走者は反対側から先導に誘導され凄いスピードで走って後続を引き離していた。

足の上げ方が違うんだわ。

お弁当食べて帰ろうと思ってたんですが12時25分の電車に間に合いとっとと帰って来ました。

特急に乗れば30分位、金額も3倍になり別に急ぐ必要もないのでノンビリ、然し普通列車が減便して不便になったもの。

蕎麦断ちしていたんだけど等々我慢できなくって食べてしまった。

結果は当然増えた(涙)

お弁当は経済的で外食すると高いし塩辛くこの時の山菜も苦痛もソバは美味しかったんだけどさ。

 

秋風

日中は暑いんだけど日が陰ると肌寒い、朝は寒い、雨風が降るともっと寒いゎ。

朝23℃、日中25℃なんですけども。。

山のふもとだからなんだろうか。

温泉に入って美味しいものを食べてこようかなと計画を立てるも、

5月に親から貰った土地を手放して草刈りをしなくよくなって気が抜けたのと、

共同排水管の移設工事があったりご近所に引越しする方の挨拶を受けたりと気の張ることが続いた。

重なるように周りは新築、改装が続いていて若い人が来て賑やか。

 

ご近所は空き家が沢山あって寂しいことになっていたのだが一気に更新が進んでいるのは、若い市長になったからだろうか。

 ランチ

私と言えば10000歩目安に散歩している。

買い物は遠くのお店にしたり立待岬に行ったり、定番コースは海岸沿いを歩いて漸くネタ写真が集まった。

散歩のお供は時計型の万歩計を愛用していたんだけどベルトが切れて付替えてヤレヤレと思っていたら画面が白くなり、電池を交換しても復活しなかったのでポチ。

色々な機能がある高価なものもあるけど結局は使わない、スマホは持って歩かないし

時間と歩数が判れば良いと言う大雑把な人なのである(テヘ)

前のは草刈りにもつけて使っていたので3年位でダメになったけどよく持った方だと思うよ。

今日宅配便で到着したので時間合わせだけしてお弁当を持って歩いて来た。

 茄子のみそ炒め、卵焼き

は作りました。他は詰め込んだだけ・・。

弁当箱大きいんで、チョット詰め込みすぎたかと反省したのですが、

ごはんは茶碗8分目、食べる時に半分隙間ができていた(笑)

ごちそうさま

 

祭り

函館は台風の影響もあるのか蒸暑かったり陽の光は痛かったりだけど夜は涼しい

暑い日の夜は少し寒く感じる。

8月14,15日は函館八幡宮例祭でした。

草刈りもしなくてよく家に居た時、寄付を募る神主さんが来て抽選券を置いて行ったので行ってみました(ネタ集め)

当日は蒸し暑かったのですが4時からの抽選会に参加しました(長かったぁ)。

 

左は参加賞 右は当たり(参加賞は・・ハズレタヒトヨウ?)

テレビ、自転車が当たらどうしようか夢に見て淡々と観察していました。

蒸していたけどそんなに暑くないと思っていなかったけど、どさん子には暑かったらしく救急車が来ていた(私の体感が狂っているか・・ナ)。

欲しかったのは鮭1本・・2600円で会場で売っていました。

景品は協賛者から会場の出店500円券や函館ビアホール券等など

 5000,10000食事券だよ

道南温泉宿泊ペア券、テレビ、自転車2台 私的にはいらないゎ

二日目は御神輿御渡り 

 出発

初めて見ているので状況が良く分かっていなかった。

 子供神輿

まこんなもんだろうね。

集合記念撮影やらで中々出発しないので鳥居の下まで降りたら御神馬達がいて

1頭がカリカリして来たので少し側に居た。久しぶりに触れてた。

 

先頭に居る子(白)がカリカリした子なんだけど人が乗ってると落ち着いていて、その代わり後ろのサラがカリカリしていた。

 

人間は可哀そうと思わないんだけど馬は可哀そうと思う。

途中まで付いていこうかと思ったけど暑くってご寄付を入れてごめんねした。

昔の電車道路を松風町まで行き折り返して鳥居まで戻り石段を駆け上り奉納。

石段駆けあがりを見ようと思ったけど家で掛け声を聞いていた。

掛け声元気が無いんです・・と感想。

お疲れさまでした。

 

港まつり

ネタがあると更新もできます(テヘ)

函館港まつり 8/1から5日(予備日を含む)

昨日駅前に買い物に出て何で屋台が出てんの?って疑問に思うくらい興味がないんですが、ネタにちょうど良いという事で偵察に行って来ました。

パレードとか港踊りとか日中だったと昔の記憶があったのに夕方開催だったのはご愛敬。

昨日は花火が上がっていて綺麗だったよ。

 地元でも企画中

 ビヤガーデンとカラオケ

夜出かける元気はない。

この方向に花火が上がるが元々あまり良くは見えない。

谷地が森の出口付近とふるるの建物からよく見えるがふるるはパレード参加者が使っているかな。(蚊取り線香必携)

花火も毎度見ていると音が五月蠅いと思う程度さ。

隣の工事、あっという間に壁ができて見通しが悪くなって音も少し小さくなって来た。

漸く窓が開けられる。

 

 




 

 

市民の森に行く

市民の森でアジサイウイーク 7/14から8/4まで開催しているというので行って来ました。

期間中はイベントがあるようです。

場所は函館駅前よりトラピスチヌ・空港行きのバスでトラピスチヌ前下車

1時間に1本の運行 10時15分に乗る

このバス観光バスで五稜郭公園 五稜郭タワー 一番近くに止まります。

然も説明付き(感激)

折角なのでトラピスチヌのトイレを使わせてもらって写真を撮り市民公園に向かいました。

 歩くスキーコース入口

市民公園ってどこよ?と動き出してビジターセンターが見えたのでフラフラ入って人まばら、私好みの人の少なさノンビリできる(笑)。

一周1000m弱x2、左側は桜の植樹したコース、右がアジサイ

歩くスキーができるみたいだけど起伏がきついと思うけどな。

金婚記念樹それと小学校入学記念樹が多いようだ。

市報に植樹の報告があるので興味があったけど、市民の森の行き方が判らなかったのよ、知る人ぞ知るというやつかな。

 

 

ハイドランジア フラウ・タイコ 

日本で作出されたアジサイの園芸種、装飾花は青色で白い縁取りが広く入ります。

ユキノシタ

この看板周りにアジサイが咲いて居なくこの前方向に咲いていたのがそうかなぁ?と憶測で写した(?)

 

銘板が掠れて見にくかったのですが根性で書き写しました。

 あじさい園(簡潔に)

 ユキノシタアジサイ属に分類される落葉低木の中から耐寒・耐雪性の

 育成条件にあったもの21種を植えている。

 セイヨウアジサイは「ハイランドランジア」と呼ばれ日本のアジサイと区別されて

 いるが日本原産で鉢植え用に改良された

 小さな花の集まりは花房といい大きく分けて2種類 

 「手まり型」と「ガクアジサイ型」

 

私、ガクアジサイの方が好きだわぁと展示即売会があったら迷わず買ったゎ。

 紅額(ベニガク)ヤマアジサイ

 

 アジサイ ミセスクミコ アジサイ系ハイドランジア(右)

  咲いていなかったけど見て見たかった

 カシワバアジサイ スノーフレーク

あじさい園を見てつつじ丘の方に回って出口に回ろうとしたらカラスが一斉にギャーギャーと鳴き出して威嚇されそうになったのでバックターンして駐車場から出た。

ここはどこ?になったのでファミマに入ってバス亭を聞いたのですよ。

結局空港に行きバスに乗って帰って来ました。

17000歩弱 ビールが美味しかった

家の近くに咲いていた、思わず家の方に分けてもらおうかと思った。




  

お隣の工事

ご無沙汰ぶりです。

実家の草刈りをしなくてよいとノンビリしていたら既に7月半ばにして漸く庭の剪定にめどがつく。

 アジサイは強いですね。冬越せるのかと思ったら何もしなくても立派。

実家の売買契約が終わって先日墓参りに行き報告をしました。

 

ごめんね、守ってあげられなかった。兄は予想どうりでしょって。

墓の前でぶつぶつしてきた。

私の元所有分は薬剤で立ち枯れていたけど新しい茎も出ていて、実家は金額の折り合いがつかないのか取り壊されていなかった。

農地は後継者がいなければお荷物でしかない。

さて話は変わり、

お隣の工事は漸く土台工事が終わり足場の設置に移行していて、この方角に3階建てが建てられる。

土台工事を見ていたら女の人が寄って来て会釈するのでお話しした。

別の日に中古物件を買った方が引っ越して来ますと挨拶に来て話していたら夫婦で散歩中の方が寄って来た。

先に挨拶した女性と姉妹だという、そういえば似ていると・・。

 取り合えず「よろしくお願いします」と言いながら愚痴が出てしまった(テヘ)

 境界ギリギリにムシッタ草を置く、

 タンポポは速攻で遠くに放るが草は此の儘、それが面白いのか市道に落とす

 雨戸を開けたら正に掴んで投げようとしていた現場を見た。

 何も言わずにスゴスゴト立ち去ったって事があった。

 流石に「ボケてんだぁ」って言ってからは私の敷地に投げ入れはしなくなった

 けど市道は辞めない。

引っ越してくる方は先住の方から、建設中の方は共同配管移設からでこちらの情報は流れていたようではある。

市道は自己責任で自由にお使いください、雪かきは2月頃になればできなくなりますよって、年寄の話を「はいはい」聞いていると際限がない。

 

私、人に関心が無くって名前覚えられないし常識の範囲でお付き合いは出来るけど、

一度不信感が生じると苦手になってしまう。

それが妖怪ババと魔女、

妖怪は歩行が怪しげなんだけど息子のためならと生きカエル超我儘お嬢様。

魔女は最初白いドレスで「ハイジ」かよっていう格好をして今は黒いドレス。

工事が面白いのか毎日のように見に来ていた。で、「ユリ」下さいってチャイムを押されて頭にきて根を引き抜いて其の儘差し上げた。

ユリが欲しいわけではない。私お話ししたくないと思ってしまった。

典型的なスピーカーな人。うわさ話に飢えている。

クワバラクワバラ。



観察

何気にギョウジャニンニクの観察していました。

その前に近況

実家を兄が売るというので兄に負けちゃいかんと早々に農業委員会に行ったのである。

宅地部分についてはご自由に原野についても同様で知識が無いので色々調べたり聞いたけど結局税金面から考えると損して得取れという処に落ち着いた。

っていうか買い手が出せない金額を言ってもね。という事でした。

今年から草刈りをしなくてもいいんだと嬉しすぎて契約日を間違えて窓口で笑われたけど全てお任せで無事に終了した。

 4月26日

気が付いたときは既に花が咲いていたがこれは花なのか?

 5月15日

反対側に植えた方、二股に分かれて来ていた

 5月22日

一番上の写真と同じ個体の経過 二股に分かれた

 6月5日

上2番目の個体 永く伸びていた茎はネギ坊主だぁ

 6月5日

別の所に植えた個体は見事に開いていた

山から採取したときは何の知識もなくって一度食べたたことがあるけど好きじゃなく、興味もなかったんだけど、猫の尿糞被害に参っていたので移植してみることにした。

植えた後に気が付いたんだけど繁殖ってどうするんだろうって、株を抜いて来てはいたけど雌雄が判っていた訳じゃないのよね。

今年花が咲いて種ができていたよ。増殖成功かな

 

アジサイが咲き始めた

 初イチゴ 

もっと完熟するまで置いて置きたいんだけど、天気が良くないので早々に確保

ちゃんとイチゴの味でした