函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

旅行

 離騒館の食事

5月4日に小塩の桜を見て離騒館まで戻りました。 距離は20Km位。 バッテリーを2個持参し、1個は御ニューでもう一つは半分位しか充電できない。 皆と走っているときも極力バッテリーは使わなかった。 が、然し帰りは自分の体重と荷物で重量がオーバー気味。 …

 帰省のまとめ

男爵資料館を出て来た道を戻りますが、エネルギー不足で思うように進まず。 然も迎え風でアシストを掛けて進みました。 (実用したのかな・・・重そう) 途中何度か休憩を入れながら漸くやすらぎの家に着いたら、 恩師が携帯に電話しても出ない!って怒られ…

 男爵資料館

あの有名なトラピスト修道院の近くにあります。 男爵資料館 入場券を買うと説明しますと案内人が付く。 牛舎の床。木の杭でできています。 トラクター 牧草切りか藁切り ここまで説明したら後はご自由にと放免。 所狭しに農機具やら生活用品やらが展示してあ…

 当別までサイクリング(前章)

4月28日東京に戻る日にやすらぎの家に行きました。 ついでにサイクリングしようと思って・・・ただ単に時間潰しの意味もあった。 今回は北斗星の往復が取れていたので函館発21:48発 一日有意義に使えます。 (とろろ芋・・期待していたのに食べれず) 恩師に当別…

 やすらぎの家

やすらぎの家を紹介 以前にも書きましたが、私の恩師が主催している北斗市一本松にあります。 主に知的障害者の利用が多いのだが、誰でも使えます。 恩師曰く、 障害を持った子は養護学校を卒業するとケアをしてくれるところがなく、 すり減った神経の癒しど…

 懐かしの母校・・・

4月25日 こんな可愛いフキノトウもあった。 立待岬によってトイレ休憩後、啄木の墓を見て電車通りまで戻りました。 谷地頭温泉駅から函館駅まで電車に乗り(1往復) カモメラーメンを食べた。 その後脇道を歩いていたら 魚漬け(@100)、うに(@1050)を見つ…

 4月の函館

田舎に帰った紀行が中途半端のまま終わっていた。 ネタもないことだし再開。 4月25日の函館山 (牛の頭に当たる 立待岬方向) お恥ずかしながら私、函館山は一つの山だと思っていました。 処がいくつもの噴火で隆起した山であるとこの看板をみて認識した(テヘ…

 田舎のマンホール(蓋)

昨日の厩に行く前に整形外科で診察を受けていました。 骨粗鬆の結果報告と左親指の炎症+湿布薬。 動かすと熱を持ち湿布すると楽になり、テーピングしながら仕事(草取り)しています。 レントゲンの結果は骨には異常がないと自己申告。 女医さん、前回のカ…

 函館山その2

函館山を歩いたのは4月25日。8時半頃 風は思ったほど強くはなかったが、自転車で走ろうとは思わない。 登り始めてすぐにこの物体が見えます。 函館要塞当時の貯水槽・・コンクリっぽいけど当時あったの? そんなに大きくないです。何人分の水なんだろうねぇ…

 函館山その1

4月25日のこと。 私、田舎を18の齢に上京したものですから地元を巡っていない。 タビタビ戻ってきてはいるけど何処にも行かずに親戚回りして終わりの若い頃でした。 気持ちの余裕もお金の余裕もなく過ごす日々をおくっていたのです。 最近になって自転車担い…

 ホテル(函館)

4月24日、25日のこと 今回は二泊いたしました。 帰省の予定をたてたのが2月頃だと思う。 仕事の余裕のある時で周りに嫌気がさして、火が付くように計画をたてた。 帰りの足が決まっていない時のホテルの予約だったので2泊となってしまう。 Smaile Hot…

 新幹線

私のブログの本領発揮の備忘録です(笑) 連休中に写した写真を元にポツポツ独り言。 宜しければ覗いて下さい。 大沼公園4月24日 流山温泉駅にて 田舎らしいと言えばソノマンマ。 左側(函館)から後尾(札幌側)(ボロボロ)どうせ帰りは見てないし予算ない…

 茅と桜植樹

5日のこどもの日。 4日のお花見サイクリングは古町の大イチョウを見て、お昼で別れて水引に戻って来ました。 離騒館に前泊しての参加です。 冬囲いしていた茅を一旦集めて2間縄で等分に分配する作業。 二間縄で測り終えた茅のボッチを作る。 このポッチは現在吹…

 えぞリスを見た

大沼公園の帰り駅で待っていたらリスが見えた(遠く) 時間が早く終わったので列車の時間を確認したらすぐ特急が来る。 函館まで600円、五稜郭300円プラス乗車券。 600円は出したくないけど300円ならいいかと特急に乗ることにした。 ホームの先にチョ…

 美味しいもの・・

田舎に帰省すると言うとよく聞かれます。 東京では”カニ”お土産ねぇ〜! 田舎では”何か美味しいものたべたぁー?” (カモメラーメン:たらばあし、毛ガニの半身、イカ、うに、えび、ほたて、わかめ) 私にとって美味しい物とは口に合ったもの、他人どういよ…

 帰省のまき

本日帰って来ました。 田舎は未だに桜は蕾、然も寒かった。 風は強いし、雨は降るし、ネェーチャンに雨女のレッテルまで張られた。 雪にお会いしなかっただけましだったけど、それでもアレコレ観光はして来ました。 ま、ボチボチ絵日記を綴っていきます。 親…

 SL見たよ

宝登山を下山して岩畳を見に行こうって言うプランだった。 駅まで行くと人垣が見えて大賑わい。 何の人垣?って質問するとSLを待っている処だという。 そんじゃぁネタのため期待大(ワクワク)と思ったら駅を通過してしまった。 バスが駐車している場所まで行っ…

 毒キノコ

毒キノコに注意 って言う看板発見。 タマゴタケとタマゴテングタケの図 食用と猛毒の紹介をした後に、 地方名と図鑑の名称が一致しないので安心して食べるわけにはいきません。 やたらと取って食べないことが最も安全ことです。 この看板があるという事は、…

 平和の鐘

宝登山の帰りは終わりと宣言したのに結局下山の報告しております(笑) 次の絵日記の写真がないのです。 平和の鐘 トイレ休憩に山頂から下って直ぐのロープウエー乗り場にあります。 カーンってなったのでなんですか?って質問し、幸せの鐘ですか?と言いな…

 神社

旅行に出るとかならず寺、神社に寄ります。 そこには歴史があるから・・ですかねぇ。 宝登山神社奥宮を先ず参拝しました。 狛犬ならぬオオカミ と言うよりも痩せた犬、背骨が浮いていた。 参拝はしませんでした。鳥居の外から会釈したのみ・・・小銭がなかっ…

 花

宝登山の山頂で宝登山のご案内は終わりです。 後はロープウエー方向に向かってトイレ休憩後ダラダラの下り。 梅が咲いていました。 もみじもかわゆく 花の名は判らず テフテフもおり と今日はこんなもんで・・・ =・= チョット会社でトラブル発生し、サブがし…

 宝登山

モンベル主催のバスで行く名勝長瀞(ナガトロ)宝登山&長瀞アルプストレッキング に参加してきました。 先ずは初級編。 参加者22名 男性4名と少数で殆どが女性だった。 新宿モンベル店前に7時集合。 天気が良かったのか関越道は渋滞で進まず、時間が間に合…

 普段は・・・

昨日の豪華な食事をUPしました。喰いすぎ・・とメールを貰いました。 朝食は シンプルにシンプル。 久しぶりのアジの干物が美味しくてご馳走様。 ここの朝食は8時から帰りのバスが10時。 チョット焦っていた割には別荘街に入りこみ森林浴を楽しんでしまった(アホ…

 保養所

高速バスで中軽井沢11時45分頃降りて、食事して石の教会を見て、塩沢湖、 エルツおもちゃの博物館、絵本の森美術館を見て保養所に着いたのが4時15分頃。 19000歩弱。 (まぁ・・立派な保養所) 正月に田舎で歩いて以来の歩きだったのですが、体力落ちてまし…

 塩沢湖をめざし

中軽井沢ですが、教会を見た後は登ってきた道を戻り、軽井沢方向に進み 中学校を目指して・・・何故か見つけられづ、方向的には右に渡って 下っていう感じで進みました。 一応確認しています。 塩沢湖の方向はそこの道を進めばいいですかぁ・・・と、 相手も…

 中軽井沢(ロッジ)

中軽井沢の続きみたいな・・・どうでもいいような。 私の視点に立つと・・・・・・ 二人で見ているととっても素敵に見えるのだろうか・・・林全面にこのリースやらが掛かっている。いいんですけどね。好みの自由だし・・・。 そんな中で注目! ログハウスの…

 中軽井沢

2月の連休をカゼを引いてどこにも行けずにうっぷんが溜った。 どっか行きたいが高じて1万円以内で行けるところを考えた。 あれ?保養所があるんだぁ・・・とGWの予定が張出されて見つけた。 内の会社合併を繰返して保養所はすべてなくしたと思っていたので…

 湯田中温泉(終章)

なぜに折り返しの9時代に乗らなければならなかったか、 それは早めのお昼ご飯が11時からだったからです。 7時に食べて11時はハッキリ言っていらない・・・な。 でもツアーの売りが1泊4食付、部屋食10,000だったのです。(お一人様は割増) 11時半ま…

 野猿公苑

地獄谷野猿公苑(湯田中温泉) 12月16日(日) 朝食7時の前に朝風呂に入ってどうしようかと考えながら、フラフラと風呂上がりの 格好のまま駅まで時刻確認に行く。 最初気持ち良かったけど5分後に後悔したっけ・・・。 駅まで5分。 駅の前にコンビニがあり、…

 湯田中温泉(食事)

三連休の中日、映画を見て来たのでその話でもと思ったけど、お話続行。 12月15日に一泊二日で行った信州湯ったりのツアー 散歩から戻ってお風呂に入ってビール飲みながら年賀状書き。 物凄い手抜きで書き上げた。 夕食はランクアップして13,500(交通費・税…