10月26日行った茅刈りのボランティアで泊まった所は、山楽。
主催者の定宿はロマネスクなのですが、私一人こちらに泊まる。
ロマネスクは洋食でベット、山楽は藁屋根民家の和食、どちらかと言うと和食が好き。
(赤カブの漬物をしていた残り)
私が泊まったのは母屋ではなく別館。一人貸切でした。
夕食は
インゲンのにんにく胡麻和え、柿、赤カブの漬物、ニシンの甘露煮、トマト
豚の鍋 キノコが天然もので なめこ・くりたけ・むきたけ 味は判らんです。
イワナの刺身
松茸茶碗蒸し・・息子が取って来ましたって言う注釈つき
ことじ(こづゆ)
イワナ焼き
そばの実コロッケ
ニシタケご飯
そして〆のソバ
量的にはチョットずつなのでニシタケご飯まで食べてしまいました。
この日は茅刈りに参加している方がいて、隣に並んで食事しました。
この方は余所に別荘があって山楽を定宿にしている方でした。
明日は茅刈りに参加しないで別荘の冬じまいに行きますって言う話をしながら食事しました。
いろんな方がいるなと話をしていて思った。
たらふく食べて川端の湯に入って寝酒を飲んで早めに寝ました。