函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

 2012年フィールド講座 第8回(歌舞伎)

9月22日(土)15時頃、七入山荘に到着しました。

旧・新建屋・・・見ての通り小雨が降ったりしていました。
これから講義は絶対寝てしまうなぁ・・・と思っていたら、
臨時に歌舞伎が公演されるので其方を見た方がためになりますと、今回のガイドウォークを担当した星氏の提案で歌舞伎を見に行きます。
15時半に玄関に集合して下さい。
なお、夜は寒いのと小雨がパラツいているので合羽を着て下さいと注意があった。

(歌舞伎どおり)

桧枝岐歌舞伎伝承館落成記念公演
ココの歌舞伎は一度見てみたいと思っていました。
15時開場で着いた時(15時40分頃)は丁度主催者挨拶があって、結構な人が座っていました。
(座布団貸してくれます。お神酒もありました)
本当は寿式三番叟(中学生)が演じるモノが見たかったのですが既に終わっていました。

長い主催者の挨拶が終わって和楽器演奏、琴と尺八

最初共演後、虚無僧尺八を独演、琴は自作曲をソレゾレ演奏。
が然し、琴で思わず寝そうになりました。

義経千本桜 鳥居前の場」

座る場所が無くってドンドン高台に登って正面の石垣の上にいました。
結構スリルのある場所で休憩中に移動しましたけど・・・。
途中雨が降ったりで集中が欠けたのと野外の為に音が拾えなかったのです(イイワケ)

無事終わりました。
雨も降り続くかと思ったら直ぐに止んでしまいました。
寒さもそんなに寒く無かった。ただトイレが込んでいた。
トイレの数が少ないのです。これが田舎(ワハハ)。