函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

 清水観音堂跡

水観音堂跡

京都清水寺を写した観音堂があったが、大正12年関東大震災で焼失した。

割とこゆう看板が多い所です。後は大戦時に消失したというもの。

ここは小高い場所にあります。
通天橋に行く前なのですが、昨日と前後しています。
通天橋を渡るには
屏風岩の先から二手に分かれ沢渡りと呼ばれる岩を通過して登り屏風岩に戻るか、左手の階段を登って清水観音堂跡を経由するか、入口から真っ直ぐ池に向かってあるき池を見ながら右手に枝垂桜(?)を見て左手に歩き、一つ松を過ぎ丸屋の左手方向に登る。
と書いていて、丸屋のわきから歩いたことが無いのですが、
丸屋ってこれの事かなぁ

得仁堂を経由して降りると見えます。
要は歩く気になればどっからでも行けますょ(笑)

得仁堂も紹介しようと思いましたが明日にします