函館は良い天気なので色々やることがあって結構忙しい(フリ)
さて、今回の旅は3泊4日のツアー。
白海老きびめし
宇奈月でトロッコ列車で景観を楽しんだ後はバスに揺られて上高地え移動なんですが、
紅葉の季節には早っかっただけどじっとしていると寒さが堪えました。
紅葉が美しいらしいのですがダウンと手袋は必需品です。
河童橋ってどんだけ凄いと期待していって倒れた。
ただの橋とお休み処で興味が無くってそそくさバス集合場所へ
一周してつまらないのでチョット道を外れて探し回ったりもしたけどね。
結局見つけられなかった。
添乗員さんがトイレ有料ですって言って居たにも拘らずコインを入れる方は少ない。
尾瀬もそうなんだけど良心、ハイキングする人ばかりじゃないしなぁ・・・
年を取ると細かい字見えないし・・こんなもんだろうって思いながらコインを入れた。
立ち食いソバ(笑)
ホテルは松本駅前だった。
夕食は自由、格安ストアーがあって当然ビール等の調達をする。
その後食べにフラフラ行って、蕎麦屋でツアーのお仲間が順番待ちしているのと出会って同席いいですかと言えない口、サクッと立ち食いソバ食べて部屋で風呂につかりくつろぐ方が好き。
コロッケ食べてたら寄って来た
禁煙の部屋だったので飲むと吸いたくなって何度かロビーに降りてついでに追加の飲み物を買ったりしていた。散歩して適度な運動で代謝が良くなった(酔えない)。
青森参加の80歳(自称)のおじいちゃん居酒屋で飲み放題を頼んでご機嫌な所に出くわしチョット会話した。
私も若い時は居酒屋で飲むことは出来たけど今無理、おじいちゃん若い!
旧軽井沢にて
↑表現が分かんなかったので取り合えづ写したけど(見方が違うかな?)
最終日は旧軽井沢で自由行動、雨が降ってバスを降りたら止んだ。
添乗員さんが観光案内所で地図を渡して時間厳守で集合して下さいと離れた。
お店を見て一人で入れる所が無くってコロッケ食べていたら鳥が寄って来た。
高いコロッケだった(味普通)
休館
ツアー客の中にアウトレット見に行くって言う人がいてご一緒しようと思った。
でも軽井沢駅近く車で5分、それほど欲しいと思わず散歩の方を選んだ。
何で旧軽井沢が人気なの?田舎にいる自分には良さが判らない。
然もお店はカップルが多い(ムリ)
お店に入って食事をしようとも思わなくってコロッケ食べて流石にお腹が空いて、
コンビニ弁当食べていたら添乗員さんの視線が止まった(笑)
一日目のバイキングを食べる位ならこれで十分って食べてたんですけど・。
然も腸が活動を減退させたし自己管理失敗したさ。