函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

茅刈りツアー(水引十人芸)

今日の出来事。
書かずにはいれない。
ツーキン号が最近異音が前輪からしていたのです。
段々大きくなってたまらなく、本日自転車屋に行きました。
買った所ではなく別な所。
前輪のハブがいかれてますね。といわれ”ガーン”。
ベアリングを直すのも出来ますが・・・・。
交換すると幾らですか?って聞くと8千円〜ですだと。
チョット躊躇しちゃいましたが、今は交換して直すしかないと判断して部品の取り寄せをオーダーしました。
先客がいたので待ち時間の間にお惣菜買いに行き、サバの焼いたのを買ったら生臭く、一口食べて捨てた。
朝ご飯用のパンが夕食に・・・これが飲まずには入られない。
次はナンだろう・・・冷蔵庫は交換したばかりだし。オーブンが逝かれたらそれは見なかったことにしよう。
次はないはず・・・まさか自分かなァ。クワバラクワバラ。

気を取り直し今日で完結。

水引十人芸。
水引十人芸と検索するとYou Tubuで動画見れます。

(1番 絵は書かない)
服装を凝した10人が「カンカラカンのカンマイダ」という歌の文句に合せて踊る。
  
(2番”掃除しない”だったかなぁ)
ルーツは、一羽も進上(いぱもしんじよ)という題目で浅虫温泉が発祥とされている。
東京で数え歌として流り酒の席で歌われた。

(3番)
かんからかんとかんまいだ、わしゃしんじょ・わし”おどりしんじょ”かんからかんとかんまいだ。(1〜10まで内容が変わり後は繰り返し)
  

山形県から山仕事の出稼ぎで来た方が酒宴でほうきを持って踊ったのが面白く、水引の方々が10人で踊山る様に振付けした。
  

東京や海外に公演しているみたいです。
  


 

最後におまけのズンドコ節で全員か踊る。

会場がNPOが復元したおばーちゃん家で行っています。
本当は2枚ずつ載せる予定だったけど割愛。
この後、前沢集落見学組と・直帰組に分かれて解散。私は直帰組み。