東照宮奥宮の階段を登りました。
途中、権現さんの遺訓の立て看板
人の一生は重荷を負うて
遠き道を行くが如し
急ぐべからず
暫し立止りました。(中間点)
音声ガイドに10訓が入っていて聞きましたが忘れました。
人の上に立つ、これぞ見本みたいな教訓だったような?
聞いていて苦労したんだぁって思える内容。
それが判る御年でもある私。
死んでなお愚息達の事を考えてこの地に権現となり北(?)を睨み
神となり安泰を願う・・・でいいのかな?
=・=
本日は曇天なり
晴れていたら自転車で散歩しようと思っていたのに、結局幻想水滸伝5を
ラストまでやってしまった。
早めにお風呂に入ってビール飲んでます。