こんなに天気が良いのに体が動かない(気分も)。
流石に疲れが出てきました。
奥尻の続きです。
一日目の宿泊場所。
御宿きくち旅館。
建てられて新しい旅館です。
綺麗でした。
女将さんは愛想のよい方です。
気配りが最高にご馳走でしたよ。
夕食は18時30分(実は7時過ぎていた)
テーブルの上に美味しそうな物が並んでいました。
取敢えず生ビールで一人乾杯。
手前にあるものはエシャロットのミソタタキだったか?
ネギっぽい味がした。確か説明聞いたけど記憶が飛んでいる(笑)
ツブの刺身が美味しかったです。後タコ。
秋刀魚。
ツブ煮物、茶碗蒸し。ツブ(好き)
鍋はカニ汁、
カサゴのから揚げ(バリバリ食せます)
メバルの煮付け。
鍋に取り掛かろうとしたら良ければ食べませんか?と持って来ていただきました。
実は既に満杯に近かったのですが戴きました。
ご飯は当然食べられナイのだけど一口頑張って食べました。
明日のために・・・。
結果、胃がギブアップしてしまいトイレに駆け込むことに(苦笑)ダウンです。
朝は早起きして散歩してから食事。
塩ウニが付いていて美味しかった。
ココのおばあちゃんお手製の塩ウニです。
美味しかったのでお土産にしました(好評)
奥尻の旅館、民宿はホボ一律な値段で、今回私が頼んだのは6825円のビジネスコース。
本当は後2000円載せるとあわび、ウニ付きコースになります(生ウニは5月以降)
民宿により生うにがどんぶりで出されるとか(北の方で)ま、イロイロな訳ですが(民宿って常連さんに厚いですよ)
私、胃に限度があるため諦めたんです。
メバル美味しかったの・・・・でも太ったの(笑)