八幡神社に?が付く。
最初春日神社って言いながらリーダーが近くの人に確認に行く。
どうも違っていたようだ。
神社の名前はどこにもなかったので?が付きます(笑)
八幡神社には樹齢300年のいちょうの木があるのです。
太鼓橋があって由緒がありそうな神社。
でも急なのぼりの階段で息が切れました。
足がガクガク。
頂上に着くと一面いちょうの葉のじゅうたんでした。
いちょうの周りに若木が出ていた。自分で雪囲いしている。
最初私にいちょうの前に立てと言われてしゃがんだら、違うと言われ写真のようにしろと、
でも、それは無理というもの若者と代わりました(笑)
間に入りませんワぁ。
葉っぱは青が多かったです。
黄色になる前に風で落ちたんですかね?