函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

 五日市七福神

昨日の横沢入里山の看板から緩やかな下りの田舎道を下って大悲願寺に到着。
13時32分頃。
ココも大きなお寺です。
大黒天(大悲願寺)
1400年前に聖徳太子が全国行脚の際草堂を立てた。
その後、源頼朝(1191年)の命令で京都醍醐寺 澄秀僧正を開祖として平山季重が建立。
15世の住持の秀雄は伊達政宗の舎弟。
と能書きの簡単な要約です。

私こゆうのってアンマリ興味が無いけど写してみた。

まだ、コッチの方がすき。

大黒さんまで到達しなかった。
明日は大黒さん登場。