函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

2012年尾瀬ヶ原(草花の名は)

尾瀬の植生の中で私が記憶できている名前は数が少ない。
その内の一つ

 オゼコウホネ
ヒツジグサは時間になれば見れますが、これは可也レアです。
見えそうで見られない。
ツアーに参加した人に、見たよーって写真を見せたら何処で咲いていました?
って質問を受ける位です。
次が

 ウラジロヨウラク
沢山咲いてました。
そして

 ミズバショウ
この時期になると、お化け水芭蕉って密かによんでいます。
鳩待峠から山の鼻へ向かう途中の水芭蕉は本当にハッパが大きいです。

 ナガバナモウセンゴケ
至仏山の湿原ではマルハナモウセンゴケ
進化したモノらしいです?

 ニッコウキスゲドウダンツツジ
定番のものは覚えられますぅ。
最後に

 ギンリョウソウ
おまけ

 チングルマの果実
後は図鑑とにらめっこしないと判らない(苦)