11月4日(日)晴れ
今回のツアーは紅葉といちょうなのです。
いちょうの木は神社・寺に古木は多いのです。
徳松寺
山之内信濃守俊家
歴史に詳しくないのでよくわからないけど取敢えず写しました。
いちょうの古木があったのですが代替わりしていました。
二十四世玄牛和尚の銅像。貢献された方
(惰性で写して折角なので?UP)
皆がしげしげ熱心に見ていたので近寄ると銅板を見ていた(私は観音の顔が・・・)。
満州日ソ開戦に伴い昭和2年8月16日云々
昭和46年8月16日建立とあります。
ここは時間つぶしだったのだろうか・・・