函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

自転車で鎌倉(覚園寺)

覚園寺(9:48頃)

真言宗 泉涌寺派 鷲峰山 真言院 覚園寺
と言うのが正式名称と案内のパンフレットにあります。

一部100円(ネタに買いました)
10時からの拝観説明に参加する。
その前にトイレ休憩、境内をパシパシ。

コッチがいいね(笑)

紅葉は断然去年の方がよかったです。
ココは拝観受付から先は撮影禁止。

拝観料500円
500円惜しくないですよ〜。
夏の台風でイチョウの木が折れてしまった。
去年イチョウの間から陽がさしてとても綺麗でしたがもう、其れは見れない。
拝観をする前に本尊の説明がありました。
愛染明王、鞘阿弥陀仏は出稼ぎ中(博物館へ)
あれ?後一体はナンだったろう・・・
愛染明王は赤く塗られていました。
拝観受付の先は薬師三尊坐像と12神将。
教科書でお馴染みです。
去年は6体が出稼ぎでお逢いできなかったのですが今回は揃い踏みで圧巻です。
薬師様も良いのですが12神将もよいですよ。
昔は金箔を貼り付けてあったと説明があり少し残っているのを確認。
説明する方により内容が少しずつ変わるので面白いと風のスタッフの説明が後でありました。
坐している像には近くまでよりお願いをする。
立ち像には遠くからでもお願いをすると説明して貰いました。
右足を踏み出している像は今すぐ駆けつけてあげますと言う意味があるそうだ。

像は共に鎌倉時代のもので建物もその頃とか。
梁の部分に年代が記されていますと懐中電灯で照らしましたが私の目では見えません。
60分の説明を受けました。
薬師さまは長く見ていてもいいですね。