函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

 会津薬師寺

薬師寺の事をもう少し紹介。
807年に徳一大師が薬師如来信仰を広め会津に26寺を創建した。
火災で焼亡し1190年天台宗僧円○沙門(○は漢字が難しい)が薬師堂を創建した。
400年程昔再度火災で焼失した後、現住職のご先祖が再興し焼けた灰をまとめて経塚とした。

護摩をたいた灰を置いている処がありますって案内の方に言われて経塚を見に行く。

六角計を確認すべく登りましたが、
感じとしては小高い丘にチョコンと祠がある・・という様な・・

自動車不動尊なるものがあったと知ったのはホームページ上でした。
敷地内には無住寺になった所から来た大黒様とかがいます。

境内には檀家から贈られた鐘楼があり、鐘は何回ついてもよろしいですよって
言われていたが、何と無く一人3回にしましょうって突きました。


=・=
本日はお墓詣りに行って来ました。
その後お見舞いに行こうと思っていたのですが、お花を買ったお店で毛ガニ(780)を見つけてしまい買ってしまいました。
と言う事でお見舞いは止めて戻って来たのですが、自宅近くの駅まで後4駅の地点で人身事故の為ストップになってしまった。
お昼ご飯食べている内に復旧するかと思ったがならず。
バスで延々と待って帰って来ました。
毛ガニは溶けて匂いがしてきたのですが美味しく戴きました(笑)