5日の昼食は会津田島祇園会館にて
里山ランチ@918
メニューを写した。
田島産黒米入りご飯又は白米、みそ汁、地元食材を使った料理及び漬物など20種類。
会津田島祇園祭り由来の品々が飾ってある・・と思う。
有料なのと時間が無いので入った事がないです。
7月22、23、24日頃にお祭りがあります。
京都の八坂神社に準じた祭礼を取入れて祭りの決まりを定めている。
お堂屋千度から始まり1年がかりで行う。
七保器行列は氏子から神前にお供え物を献上すること。
七つの「行器」(ほかい)には、お神酒の「角樽」3つ、赤飯を入れた足の付いた「保器」が3つ、鯖を載せた「魚台」(うおだい)が1つを行器は羽織袴の男性と花嫁姿の女性が捧げ持ち献上する。
保器を捧げ持つ人は限られていますが、続く花嫁は希望すれば参加できます(補助金もでたはず)。
私はこの行列を見たことがなく、終わった後に自転車で回った時は猛暑でした。
80歳のおばーちゃんも参加していたと見ていた人曰く。
可也の苦行と思いそこまで花嫁姿にあこがれはない、自分は暑さで倒れることが予測でき参加できないなぁ。