高校の時の同窓会の幹事になっていて、今日は本番前の打ち合わせ。
年々高齢化が進むのに新規会員が増えないのが悩み。
今回は新役員の参入もあり新しい風が吹いてきたよ。
お馴染みシーボニアでのランチ。2100円(税込)
今回は会議費です。
連休明けでお客様が少なかったので写真を写させて戴きました。
先ず、夜はこのドアがこの状態になってます。
壁に一面飾ってます。
好きな人はヨダレ物ですかね?男って好きなんでしょうねぇ〜。
ドリンクコーナー。テーブルにハウスワイン(赤)が置かれてます。
デザートコーナー。
本日は(月替)
クリーム・オー・コニャック(バスク地方)
ディジョン・パン・デビス(ブルゴニュー地方)
クロケ・オー・ザマンド(シャンパニュ地方)
ファー・ブルトン(ブルタニュ地方)
その他にプリン、フルーツ他(?)
甘いものは若干苦手なので、今回食べたのが手前にあるプリンの親玉みたいなもの(笑)
名札見てないし・・・。それとフルーツだけ。
料理が地鶏とひじきのサラダ(本日のメイン)、冷たいの イロイロ。
鮪のカルパチョ柚子胡麻風味は空の皿。
お蕎麦や、イロイロ。
冷製牛しゃぶの胡麻ドレッシング(メインだけど私は食べてない)
豆腐のハンバーグ。美味しかったです。
意外にシューマイが美味しいのだ(写すの忘れた)。
ローストビーフもお代わり。
パスタ、カレー、ビーフシチューなど等。
カレーとビーフシチューはご飯無で戴く。
実は写していて飽きて来ていた。そんな写し方ですね(笑)
写し残しが結構あります。
バイキングって全部トライできませんね。
今回はお部屋に余裕があったので個室でゆったりさせて頂き、最後はワイン飲んでいい気持ちみたいなぁ(皆さん飲みすぎです)
デモね、先輩達、次回まで今回の発言覚えていてね。
セメテ、毎度同じ事を質問するのは辞めヨーヨ(ボヤキ)
最後に場所を変えてコーヒー飲んでお開きです。