10月27,28日に行った茅刈りのボランティア。
無事に終了して帰ってきました。
二日分の予定を一日目に繰り上げて行いました。
明日は雨だよ・・・っていうことです(予報当たり)
人数も30人参加(大方はリピーター)指導者5名、他に婦人会及び役場関係者。
会津尾瀬口に集合し水引の公民館前に集合13時過ぎ。
挨拶もそこそこ、段取りもそこそこでなんだかよくわからない出発になり
取敢えず現場まで移動した。
茅
茅とススキは違うの?って言う質問が出て・・・一度調べたけど忘れた。
ただ、地方によって呼び名が違うような気がするけど・・・明日調べます。
茅は穂ができているものを刈り取る。
雑草(ヨモギとか)は入れてはいけない。
若い茅は紐に使う。
茅を束ねるときコツがあって・・・指導者(じいちゃん)にそりゃ違う。
こうやるんだぁと実演して貰って・・・3回(参加)目にして漸くわかったょ。
最初、穂を揃えて束の上の方から紐で抑えて、切り口を揃え更に持上げて揃えたら
膝の上に茅を抱えて、切り口を下にして紐を上にずらしてきつく締める。
結び方がイマイチよく解らなかったのは来年まで持越しです。
お三時のお振舞。
カボチャの煮たの、粉が吹いていて美味しそうだったので戴きました。
美味しかったです。
お漬物は赤カブを期待したのですが出なかったので、関係者にカブカブと
連呼しました(翌日のお昼に沢山いただきました)(笑)