先日ボランティアに行ってきました。
トドック主催の「海のクリーンアップ大作戦」場所は啄木小公園
昆布が打ち上げられ遠くに立待岬が見える小公園と言っても啄木の銅像があり
東屋があるだけなんですが。
道南地区は七重浜と他で交通手段を考えると判る所にした軟弱者、後から送迎バスがあったけど。
七重浜は小学生の時遠足で歩かされた処、洞爺丸が難破した時遭難者が打ち上げられた場所なのでゴミも沢山あるだろうと思ったけど、、、。
開会式の時、注射器があったら係員に連絡し触らないでと言われた。
情報が無い状況で何の事か判らず、苫小牧の海岸に注射器が漂流していたと後から知った愚か者。写真は注射針でこの状況なら安全だろうな。
おばさんが煩く連呼していたけどね(火バサミで掴んでいるし)
回収するのはなんだか良く判らなくって確認した私、正直者。
昆布、木の破片、ブイも、何を回収するの?ってね。
砂浜をキレイにするんじゃないの?って思ったけど・・・正直者過ぎた。
昆布に絡まった不明な物を考えるとやっぱり手は出せない
お疲れ様でしたとマイボトルシールと軍手を頂きました。
色、色々有ったらしいのですが残り物で茶と紺、草取りに使ったら一回で指が抜けた
去年1回目がコロナでキャンセルになり今回初めての開催、盛況でおました。
おまけ
JEMTC有償譲渡会に行って来たので更新したんですゎ。
古いパソコンを処分しようと無料の言葉につられて行き帰りにwin11のパソコンを買った。保証が2年、私的にはwin7が一番使いやすい。
メールとエクセルができればいいんだけどさ。
おまけ2
散歩していて黒い石を見るとつい手に取って持ってきてしまう。
今これだけ集まった。
へこみ、形、道具のような、ロマン