函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

 見分け方

ガイドさんが熱心でなんか特別なものと言って探してくれる。
その都度写真を写していたがこれがきれいに「忘れた」(笑)
記憶力に絶大なる不信感があるので、教えてもらい友と話し、バスに乗ったら忘れるねと話していたが、下り岩場でおぼれ落ちた。
そんな中でも少しは覚えていたのがある。

シャクナゲ
これは家の庭にもあるので覚えていたが

シャクナゲアズマシャクナゲがあるところで違いをレクチャー
これが先頭に居る特権(笑)10人のメンバーだったけど後方の人は知らないまま・・・
シャクナゲは左、アズマシャクナゲは右
葉の裏の状態が違う・・というより葉が細い方がアズマシャクナゲ。でも一緒に居なければ判らないのでツルツルとギザギザだよと。
花が咲いていれば色が薄いピンクと赤。

アカモノ

シラタマ
写真を見ていて疑問に思ったので調べました。
シラタマは裸眼で見ていなかったのですがたぶん間違いないと思う・・・

モウセンゴケ
尾瀬ヶ原に多いのはナガバナモウセンゴケ、違いは先端が長いか丸か・・・

オトギリソウ
傷薬に使いますと説明し始めた。
兄が内緒にしておけというのに弟がバラシてしまう。
それを怒った兄が弟に切りつけた。その後にこの花が咲いたので弟切草と言われた。
花が咲いていればよかったんだけども・・・