函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

三島町雪と火の祭り

円蔵寺を見学後、絵付けをした会場に戻り完成品を受け取りました。
その後三島町雪祭り会場に移動16時頃。

着くと直ぐにお神酒の振舞いがあり戴きました。

友達に強引に持たせてカシャ。
昔であればクピクピいけたものが、今は舐めるだけ結局余してその辺にいた仲間の器に強引に入れた。
この辺りは自転車仲間は多少勘弁してくれる(勝手?)

お汁粉が食べたいと言うので寄って行って友達が食べている間、横にある炭火で餅焼かせて下さい!と強引に餅を置いた。
その間おしゃべりしていました。餅は今食べなければ何時食べるのか・・になってしまう。
お汁粉を食べ終わっても焼けないので一回りしてきますとその場を離れた。
牛串は帰り際近くを通ったらいい匂いがして2串500円を見て買ってしまう。

まゆだま・・・でいいの?かなぁ田舎ではそういっていたような・・・
その田舎の物はモナカの皮みたいなのを水でくっ付けてた(作成者私)。
友達が餅だよと言うので”違うよ!”と強く否定して触ったら硬かった。
ゴメンねと謝り田舎ではと言い訳した。

雪像は此れと小さい雪だるまのみです。
ココは火祭りがメインですね。
ブルーシートをスノーモービルで引張って”魔法のじゅうたん”結構人気でした。
此れは祭りに参加する小学生用のゴホウビだと思います。
帰り際に小学生を集めてましたよ。
トイレに入って集合場所に戻り夕食会場に移動。
移動時間が長いので着く度に”トイレ”を済まして下さいと念をおされました。