突然右手中指が痛くなった。
曲げると痛い。シップ貼っておきます。
酷使していないのになんでかなぁ。原因が判らない・・・。
自転車旅行の続きです。
奥尻から江差港に戻って、電車の時間が約3時間待ちで走った方が速かろうと走り始めました。
本当は上の国でらーめん食べようと思ってました。
調べたんですよね。
あわび載せらーめん。でも見付けられずにスルーしてしまった。
気づいたら”桂岡駅”だと。
宮越駅
で小休止。生理現象が来ましてトイレ探すと無くってしょうがないので建物の裏を拝借(謝)。
田舎で恥らっていても・・・・人の気配無いし車も偶にの通過なの。
気分もすっきりで走っていると
突如トンネルが出現。
怖かったです。フル回転で通過。
幸い自動車が来なかったので助かりました。
きららトンネル(長〜い)の終わりきった空地で息(心臓バクバク)を整えていたら、消防車とか乗用車とか続けて通過。
神さんに感謝しましたよ(ホント)。トンネルは反響が物凄い。
更に余裕が出来て横を見たら砂利道があった。車止めがしてあったのだけど自転車で通過するならいいかも?と・・・・
ジャリもイヤだけどトンネルはもっといやだ。車が走って無くって良かったワ。
無事に湯ノ岱駅(13時40分頃)に着く。
湯ノ岱から先は峠越えで木古内までは27Km位。
峠越え(急勾配みたい?)はパスして電車待ちながらここでお昼。
お昼で〜す。
温泉が出るってドライブマップにあったので期待してました。
あわびらーめんが無理で普通のラーメンがあるんじゃないかと・・・・。
雑貨屋さんには食べれるものが少なかった。
アズキパンとビールに変更。然もデザートはスプーンが無くお持帰り(泣)
(結局実家でスプーン無で食べた)
木古内駅に無事着くが接続待ちで40分弱だったか列車を降ろされて待機。
お土産屋さんを覗いてちょっと買い物し電車に戻って寝た。
食事がどんどん貧しくなってくる。