函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

6月27日(土) 天気:曇り晴れ お昼近くになり暑い。
二日目は帰るだけなので記憶が飛んでいる。時間が曖昧だなぁ。
昨日は早めに寝ているので二人とも早起き、食事前にチョット散歩で段吉峠に向かう。20分行って折り返し戻る。
食事6時?にして7時過ぎにチェックアウトしたんだっけかな?

天気が良くって最高のご褒美。東電小屋に向かう途中、
ギンリョウソウ(銀竜草)の群生がある。
この時期はまだチラホラ。銀竜草はここと、沼山峠の山側。見事にピンボケ(笑)。
実際は下記を見てね。
http://www.welcome-to-oze.com/flower/list/046ginryousou/index.html
尾瀬小屋サイト


東電小屋で休憩後、ヨッピ橋(ヨッシ堀橋)を渡り竜宮十字路へ、
時期的に早いのでニッコウキスゲはまだ、つつじが綺麗でした。

早めに順調に着いたので六兵衛堀に行き橋の所を折り返して竜宮小屋で休憩。
竜宮の謂れを相方に説明し反対側では丁度尾瀬ガイドさんが説明していたのでハショル(笑)

結構団体さんが一杯いた。この先は極力、団体さんより前を歩かないと鳩待峠の階段が苦しい。
有名写真スポットで写していたら後から人がやって来た。逃げるように木道を急ぐ
去年撮影の燧ケ岳から尾瀬沼を臨む。
今年は写真を写してないので折角だから載せてみました。

牛首に差掛り謂れを説明した。牛が水を飲んでいるようなんで牛首。でもやっぱり亀の首に見える。
山ノ鼻でトイレ休憩後鳩待峠への登りヒタスラ登り。

途中、相方が”着物着てる”ッて言い出し、振り返ると草履履いた方が降りていく。
写真、写した?って思わず聞いちゃった。私は下を向きながら歩いていて気が付かず(笑)こちらは重装備なのにいいのかコンなんで、幸い天気も持ちそうなのでいいけど山の天気は変わりやすいのを実感している。雨が降ったらどうするんだろう。
思わず観光地だよなぁ〜。一応熊も出ます、凍死した人もいます。


無事に12時頃に着きバスも順調に乗れて鳩待バス連絡所に着くが、上毛高原駅発は出たばっかりで遅めの食事をバス停の側の何でも屋さんで戴く。冷やし山菜天そば。中々腰のあるソバで美味しかった。
ついでにビールで乾杯。つまみにエシャロットに似たものを出してくれた。
ソバの薬味に山椒の塩茹でにしたものを出してもらって相方と二人で買う。
おばあちゃん手作りの郷土品。ここでしか手に入らないものだね。

乗り継ぎが上手く行かず結局14時02分のバスで上毛高原駅で新幹線に乗って帰る。
私はビール、相方はアイスで反省会。
三条の滝は大変だったけど行ってよかったでしょ。と念押し(笑)

今回ビール何本飲んだんだろ。財布が凄く軽い(。。;)