函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

旅行

 花火

私、田舎を18の齢に出たので函館を良く知らないのでした(アハ) イロイロとイベントがある。 そう言えば小さい頃の記憶で雪像祭りがあったような・・・ 丁度帰った頃に花火を打ち上げると言う広告を目にした。 場所がイマイチよく判らなかったのだが、函館山から見えると…

 帰ってきました

函館より戻りました。 飛行機も40分遅れで着いたけど無事に戻れた(ホ) トイレに入ってバックを忘れてあわててインフォメーションに駆け込み無事に回収。 全て無事に戻って来た(ホォ) 田舎は私が戻るのに合わせたように大雪が降ったようで木々が綿帽子を被っていた。…

 拠点

旅行で拠点もなかろうが、でも私にとっては拠点。 人によっては別荘ともいわれる。 お隣さんには大変ねぇ・・と言われたょ。 着いて荷物を置き、お隣にごあいさつし駐車場を使わせて下さいと雪かきしました。 車が置いてある場所はお隣の管理地で、公道から…

 函館から戻りました

今年もよろしくお願いします・・・。 函館から戻りました。 長いような短いような1週間。 毎日雪かきとお部屋のお掃除、そして大工の真似事。 戻って来るときは函館寒かったです。 やっぱり写真は撮るヒマ・・雪景色でした。 日の出を狙ったのですが、イマイチ方…

 駅弁

毎月函館に帰省していて帰りは駅弁と言うパターンになっている(因みにお昼は駅ホームの立食いソバ)。 拠点の近くではラーメン屋、蕎麦屋、寿司屋と後は温泉に食べ物屋があるのみ。 選択の余地がないのです。 デパートに総菜が売っているので先ずはザンギ(…

 函館

函館から戻ってまいりました(疲れた) 今回は出発からミソが付、朝起きたら後30分後に出発と言うあわただしさの中でした。 忘れ物アリありして向こうで苦労の連続。 先ずは、スマホの充電器がない。 PSPの充電器もない。 この二つは帰りまでにあればよいと…

 開山堂

昨日の続きです。 開山堂 屋根は茅葺き二重層、上部は入母屋造り正面は唐破風向拝を有し、雲蝶の彫刻が施されている。 写し方が悪いのでよく判らないですね。 写す意欲が無くなったのです。 どんな考えでこんな風に養生するのか・・・ どっから写してもあり…

 西福寺開山堂

これは10月9日に寄った時のお話。 道の駅「深雪の里」(新潟県魚沼)で昼食を食べ終える頃、 歓談の中で行くことに決まったのでした。 お出迎えは (田舎は蛇がオオございます) 私、知らなかったのでした。 日本にもミケランジェロと呼ばれる方が居たのです…

 離騒館

学生やフォーラム参加者は離騒館に泊まりました。 今回は3カ所に分かれての分宿でした。 フォーラムの時間前に着いたので茅刈りする現場を見に行きましょうと 誘って我々は別行動していました。 今回私が乗った車は参加初めての方で、折角来たから見ましょうってアレコレ案…

 高杖高原の朝

11月2日早朝 暖炉の前で煙草吸いながら少し飲みながら歓談していた。 早く寝ろと言われて寝たのが10時半頃、この時素直に全員がしたがった。 今回夜更かしのおねいさんが不参加で若者だけだったこともある。 当然、定時4時半頃に目が覚め散歩に出ました。 真…

 深雪の里

10月9日に立ち寄った道の駅”深雪の里” 今回、ツアーで昼食はどうしますか?と聞かれなかった。 集合時間のメール案内もなかった。 (おにぎりセット@5xx 新米 食べた方が美味しいお得とイウトリマシタ) 代りに電話でツアー代金が振込まれていないのと参加確認他の…

 函館駅前

函館に行った方は判る情報ですが、駅の改札を出て真っ直ぐ進むと ロータリーに出ます。 右手の自動ドアを抜けると朝市に行けます。 ロータリー側はバス乗り場、駐車場などの設備と広場になっていて 今回は花が沢山咲いていました。 何時もこんな感じでいたら…

 食べたもの

20日から25日まで函館に居ました。 ズーッとホテル暮らしで夕食無、だけど場所替えしたホテルは朝食無料で5000円以内だった。 連泊するのでサービスより金額を選んだ人です、でもゲストハウスは相部屋で1800円から個室3000円だけど行けない。 着いたその日は立ち食…

 回転寿司

今回は叔父に連絡して一緒に物件を見に行く予定にしていました。 奥さんも一緒かと思いきや一人で来ました(事情タタアリ)。 そして物件を見た後、オジチャンありがとうと言って別れた翌日、 電話があり今日の予定はどうなっているのだと・・・ 凄いサプライで…

 帰省

帰省も旅行と言えるのか・・と突っ込まないでね。 本日函館より戻りました。 実感としてなんって近くなったものだと思う次第。 函館は朝晩は涼しかったけど日中は暑かったです。 未だ朝顔が咲いておりました。 お彼岸と言う事を忘れていたけどお墓参りは通常…

 田代湿原の花ばな

花の名前はゴメンサイ判りませんのでご容赦下さい。 避難小屋から猿倉登山口までの短い間に秋の様相になっていた。 ↑の分岐周辺が一番賑やかでした。 ミズギク 遠くに白い群生が固まっていてなんだろう?所々にありました。 牛歩のような進みでも早々は立止って…

 田代山2

田代山はプリンのような山として有名です。 標高は1926m天辺は湿原で木道が引かれています。 昔は水の神様をお祭りして水飢饉にならない様にしていたのです。 因みに田代山の水は飲めませんと言う事でした(酸性) 避難小屋には弘法大師が祀っており、神様…

 田代山へ

昨日はチョー久しぶりに飲み会を致しました。 チョット飲み過ぎ本日の起床5時45分、あわてて起きました(予定が無いのですが・・) 8月19日 晴れ 帝釈山9時半過ぎに着いて休憩を長めにとって出発。 カミキリムシ(マツガイナイヨネ?)だぁ・・って写したのが9:51分 この写真を…

 帝釈山へ

8月19日 晴れ 宿のご夫婦に見送られ7時頃に出発 歌舞伎が取り持つ縁で一緒になったそうな・・・ 民宿あづまは大きくはありません。我々20人弱で満室となりました。 このツアーは貸切を旨としているのです。 なぜなら二次会に山の歌を歌うから・・・今回は…

 六地蔵

8月19日晴れ 最近3時頃に目が覚め水を飲みトイレに行き寝なおす、4時過ぎに目が覚め もう一度と寝て5時前に起床するパターンになっている。 旅先でも同じでなのだけど寝つきが悪く然もトイレの前だったので煩い。 念押しみたいにいつの間にか扇風機が回って…

 桧枝岐歌舞伎

8月18日 曇り時々あめ 歌舞伎が開催される直前まで豪雨で7時15分前頃にポツポツに変わる。 皆さん行きましょうって主催者が声かけていたのだけど、はぐれてしまい2番寧と会場に行ったら我々より後に入って来ていた。 直前まで雨にも関わらづ超満員 座る場所…

 食事

旅行に行ったらお風呂と食事が楽しみですよねぇ。 でも、その後予定がある場合はお酒自粛します(お風呂も) (↑檜風呂) 宿に着くと必ず風呂を写しています。 桧枝岐は各個に温泉が引かれています(ウラヤマヒー)がチョット狭い。 今回の参加者は女性が多いのです(…

 桧枝岐展望台

8月18日 曇り 宿が桧枝岐なのでした。 ツアーの釣広告の一つが桧枝岐歌舞伎を観るだったのです。 お昼ご飯が11時半、夕食が17時(アリエナイ) 宿に着いたのは15時半過ぎ(覚えてない) 幾らなんでも食べてばっかりでいけない。 宿に着いて直ぐご主人に聞きました(…

 散策

8月18日 はれ 山登りは只管歩いていたので写真が少ないの、だから前日の話ばかりになってしまう。 大内宿に入って昼食会場に向かいながら、あれ?って思った。 屋根がトタンに代わっているのが目立った。 手前に写っている屋根は3年前位に吹替えをしていた…

 兜

8月18日12:11分頃 玉屋に入ったのが11時半頃。食事が終わったのが12時頃。 食べ終わったのはそれより前で蕎麦湯飲ん横の人が食べ終わるのを待っていた。 食べ始める前に女将が歴史を説明してくれて、2階も見て下さいって言う。 急な階段を登った。 カブト…

 大内宿

8月18、19日と一泊二日で行ってまいりました。 帝釈山・田代山縦走・・・ この前に大内宿が付き他にも付く(笑)ゆるゆるトレッキングツアー。 無事に帰って来ましたのでご報告。 7時集合で7時半出発今回はアクシデントもなく予定時刻に出発なので順調に 大内宿に着…

 滝沢本陣

7月13日の事 さざえ堂見学はアッというまに登って降りて来てしまった。 だから拝観料が高いと感じました。 次はどうしようかと思いながら自転車を置いた土産物屋の駐車場まで戻り、 滝沢本陣があったのでそちらに進みました。 門に入る前に↑が見えたので暫し…

 円通三匝堂

7月13日 晴れ 円通三匝堂(えんつうさんそうどう)会津さざえ堂 江戸時代後期 順路に沿って三十三観音巡りができた。 外観がさざえに似ているのでさざえ堂ともいう。 拝観料を払って内部に入ります。 入って直ぐにこの方が居ます。設計者。 創設当初は三十三…

 草花

8月1と2日に行った時であった草花 名前は判りません・・・ユリ系 一日中部屋の中に居て冷えすぎたら花壇の処に行きボー 自由にしていた頃が懐かしい。

 白根山

8月2日 晴れ後曇り コマクサ輝く日光白根山登山と自然散策 コマクサの存在をすっかり忘れ果てていて、下山間際にロープウェイ駅に咲いていた 花を見て思い出したのでした。それは被写体にならなかったけど・・・。 7時半運転開始のロープウェイは混んでいました。 我々…