函館のふもとから

ポタリングと尾瀬から函館のふもとでつれづれに

旅行

 北町奉行所跡

奉行所跡と書いていますが質問はナシ、JR日本橋駅から右方向へ、ビルの間(笑) その前に外堀の石組みを見たんだけ。。。か。 上のプレートが謂れで下が復刻石垣。 ビルの合間にあるのですがこんなのを置いておかれても・・・ これだったら小石川後楽園の外…

 絵巻

凞代勝覧(きだいしょうらん)絵巻 かがやける御世の勝れたる大江戸の景観 200年前、文化2年(1805)日本橋から今川橋迄の大通り(中央)を東側から俯瞰接写した。現在ベルリン国立博物館所蔵88軒の問屋や店1,671人(身分・職もまばら)犬20匹、馬13頭、牛…

 中仙道を行く

手軽に参加できるものが無いかと検索した結果。 中仙道六十九次を歩くっていうのがあったのです。 健康促進と暇つぶしとダイエットも兼ねて、要は引籠もりに成るのを防ぐため、、、 東京見物していないしなぁって言うのも大きな理由の一つ。 日本橋〜三条大橋ま…

奥只見完結編

柳津のかわちさんのお風呂 塩湯で少し緑色、浴槽の色かと思ったけど違うみたい。 泉質は柔らかいと思います。 浴槽は広く露天風呂もありました。 ただ、外に出るには覚悟が必要(笑)湯船に行くまで雪があった。 冷たいです。 ガイドさんが連呼するのでつい…

 こずゆ

お風呂のネタにするか迷った挙句です。 こずゆは会津地方(私が食べているのは南会津)の郷土料理だと思います。 晴れの日の祝い事で食べるものと聞いてます。 作るところにより味も具材も違うのです。 普通はほんのり塩味で透明ですが、お昼に食べたのは色…

 宿

只見体験ツアーで泊まった宿 http://www.kawachiya-gr.jp/hotel/ 瀞流の宿かわち 皆さん家族か夫婦で女子のお一人様私だけだった。 基本相部屋だったのだがお陰でのびのびできた(ラッキー)。 夕食は6時から 生ビールを勢いで頼んでしまい内心しまったと思ってい…

気持ち

先日行った奥只見の紹介と思ったけど冷えてパソコン台張付けないのでショート(笑) 私、高級な宿とかに泊まらないので些細な心づくしが気持ちいいのです。 部屋に案内してくれた仲居さんがこれに入れてお風呂に行ってねと説明・身振りつき。 靴下お使いくだ…

 第一橋

昨日UPした文はそのままなんだけど、写真は間違えてしまった。 自信が無いけど第四だと思う(ゴメンナサイ) 第一橋 私のカメラは一応望遠だけどこれが限界 想像を働かせこの景色に蒸気機関車を走らせて見て、鉄でなくても写真を撮りたいと思いません? 会津地方…

 橋

只見線からの景色は一日目 夕方になるに従い暗くなるし雪は降ってくる。 幸いなことは風が強くないことだ。 宿の窓から写す 夜は降ったりやんだりを繰り返していたので雪の量は少なかった。 二日目 快晴だったのです。 この写真が第一橋で今回のビューポイン…

代行輸送

昼食後は只見駅から代行バスに乗って会津川口駅に行きました。 我々の貸切だったのですが、快適なツアーバスから狭苦しいバスに乗り換え、 この時まで頭の中で一致していなかったのです(笑) 何で乗り換えるの?って・・・ バスの中で考える時間がありすぎ…

季の郷

今回のツアーは観光協会と○TBの企画だと思うが、再三電話連絡があった。 集合時間がまず変更になり、昼食会場が替わった。 出発は結局30分遅れた。 一組が最終的に乗り場に来なくってキャンセル。 最終案内が出発前日に来たけど、丸の内鍛冶場駐車場に集合場…

 体験

今回参加したツアーです。 只見線復旧応援体験ツアー https://tabi-moni.com/marche/tieup/2016/06/pc/index.html 旅モニ 旅のおためしサイト 只見線で行く絶景カメラ旅 このサイトに詳しく載っております、興味のある方は見てください。 只見線は会津若松か…

 ツアー

寒波が押し寄せているのに新潟に近い場所まで行ってきた。 空はどんよりだけど青が見えて少し期待してみた。 北に向かうに従い雪が多くなるし寒くなる。 久しぶりにツララをみた。 田舎に帰っても殆どツララを見ていなかった。 車窓から・・・チョイふぶき 殆ど…

 塩原渓谷ハイキング

今回のツアーの釣り文句 清涼感溢れる滝めぐりと渓谷美塩原ハイキング 竜化の滝 塩原十名瀑 標高700m 竜が昇るように見えると言うのが名前の由来(ラシイ) この滝を見るのにバスで近くまで行き歩く。30分位 その後箒川ダムまでバスで行き”やしおコース”3.7k…

塩原へ

28日日曜日に行ったのです。 品川 1 めでたい(笑) チョット割高だとは思うけどお人様参加者にとっては都合がよいのと、歩くツアーが多いので最近は利用しています。 今回もこの大型バスに16人余裕でのんびりしてきました。 昼食付きで お稲荷弁当(五目、餃子…

 養鱒公園

養鱒公園にて休憩 鱒釣りをしている親子がいました。 ここで長〜い休憩。 私、気分はハイだったのです。 というか切れていた。 パンダ号に乗りました。100円は高いとか言いながら・・・ 途中で写真撮影があったりして・・何時もだったら絶対やらないことなの…

 休憩中

小桂峠を登り切ると後は下りなのです。 クマ鈴は良く考えたら二日目の事だった(笑)。 皆さん登りを苦労した分下りは早い、私は慎重に下りました。 一つの理由は自転車に慣れてないからなのです。 村道を走っていると電車がやって来て皆でワラワラ寄ります…

 りんご園から小桂峠

会津田島駅から走り始め最初のスポット ここは釣スポットの様ですが本日なし 橋を渡り次に着いたのがリンゴ園 ダチョウが居ます。 昨年は3羽いたと思ったが1羽。なんだか寂しそう。 間引きがしていない。 リンゴ狩りツアーに参加した時大きくなるのだけ残…

 昼食

旅行は景色を楽しむ、食事が楽しみですよね。 と言う事で食事です。 今回参加したのは南会津新緑サイクリング 集合場所は会津田島駅・・何時もの通勤快速7:10発浅草 日光・尾瀬の登山客は少なく余裕で座れました。 朝食 弁当・・・コンビニで買おうかどうしよう…

 猿岩

破風山山頂から風戸よりにあります。 ワザワザ杭も入れました。 人のブログを見ていたらどこが猿なの?ってあった。 確かにと思い案内板がないか探しました。 どう見ても猿には見えないし、わざわざ猿と入れたからには何か理由があるのかと思いながら調べてい…

 アセビ

4月18日に行った皆野ハイキングの続き・・・です。 アセビ(看板) ツツジ科3月頃スズランに似たつぼ状の白い花 茎や葉を煎じた汁は害虫や皮膚に付いた寄生虫の駆除に使った 看板を写した時間が12:33その次の写真が12:34なので間違い無いと思うのですが・・・ ドウ…

 帰って来ました

東京蒸し暑いです。 シラネアオイに似ているっけど…と調べた。 日本の固有種でキンポウゲ科シラネアオイ属の多年草 山にありという事でマイ違いないみたい。 シラネアオイを見つけて喜んでいたら普通にあるようです。 私の住居は山の麓なのでアタリマエなのか。 …

 破風山

本日10288歩 小僧さんの衣替えの日、うっかり電車乗り換えて写せなかったよ〜 破風山でお昼と思っていたのですが 花が綺麗なのと丁度12時頃で花見しながらお弁当を食べた。 こんなお弁当でも凄く美味しかった。 お弁当食べた処から山頂は直ぐ近くだった。 だ…

 札立峠

札立峠(ふだたてとうげ) 大旱魃時、旅の僧が「雨を祈らば観音を信ぜよ」との教えにより 澍甘露法雨(じゅかんろうほう)(甘露の法雨をそそぎ)の札を立てた。 意味がよく判らんので調べましたが、この立て看板解釈がイマイチなのか、私が不勉強なのか、ま、私…

 十七曲り

本日12363歩・・友達が展覧会をしていると言うので銀座4丁目まで行く。 交差点の処で町の様子が変わっているのに嫌気がさして戻ってきた。 銀座変わったねぇ・・・ =・= 十七曲に突入しました。 巡礼古道と地図にはあります。 33番菊水寺から34番水潜寺で…

 ニョツキン登山口から水抜登山口

本日9783歩・・・充電中でもう少し歩数はある。 満開で綺麗でした。 コースアウトしたつもりはないのですが地図によると登り口は高橋沢登山口があり、次に椋宮登山口そして水抜登山口とある。 フラフラしていたせいか高橋沢登山口を見過ごしていた。 そして出会った看…

 石垣と薬師三尊

本日11883歩・・帰りに串揚げ買って食べた。 皆野駅から水抜に行くコースをトボトボ歩いているのですが・・・人んちの花をめでながら歩いています。 お、お・・流石ワ石の産地と感心している。 猫からかったりしながら この看板があったのでチョット寄ってみた。 1…

 駅から橋

本日10671歩 太ももが筋肉痛(イタイ) ハイキングの模様を 駅から観光案内所により出発したのが9時半頃 最初の難関 簡易地図見たり貰ったマップ見たりしていたけどよく判らんので道聞きました。 だいたいメガネ忘れて細かい字なんか見えないし地図反対に出して道聞い…

 ハイキングコース紹介

破風山・皆野アルプス 秩父鉄道フリーハイキングのちらし。 1.長瀞アルプス・宝登山 497.1m 2.破風山・皆野アルプス 626.5m 3.鐘撞堂山 330.2m 4.三峯山(三峯神社)1102m 5.武甲山1304m 6.大霧山766.4m 4と5は5月から開催です。 2コースを紹介すると 皆野…

 函館

本日帰ってきました。 拠点に戻った当日はやっぱり雪がありました。 道路、家の周りと奮闘した三日後には融けてなくなったのでした。 あと1日遅く着いていたら雪かきしなくてよかったのにとは後の祭りなのさ・・・。 屋根の雪は家の後ろ側に落ちる。ここは日…